校舎の様子 | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール浦和校 校舎長 澤 岳洋

こんにちは。東進ハイスクール浦和校校舎長の澤と申します。大学受験は人生の一大イベント。学力はもちろん、「自分はどんな人生を送るのか」ということを考え、志を高めて欲しいです。自分自身や世界全体について考える機会をつくることで、校舎の士気を高めています。世界について考える広い視野を持ち、世の中の未解決の問題を自分が解決してゆこうという高い志を持ちながら努力する環境をつくることで、将来、世界のどこでも、誰とでも、どんな分野でも活躍することができ、社会に貢献できるリーダーになってほしいと思っています。

 

校舎の様子校舎の様子校舎の様子
'

担任助手の紹介

丸山 晴司 さん 一橋大学 社会学部
埼玉県立浦和高校 卒 陸上部 東進ハイスクール浦和校 OB
丸山 晴司 さん 一橋大学 社会学部
担任助手として一言
こんにちは。担任助手2年の丸山です。受験勉強を始めたいけどやるべきことが分からない人、いまいち身が入らない人はいませんか?そんな人は、とにかく一歩踏み出してみてください。残された時間の中でどれだけの量をどれだけの質で学習できるかはみなさんのその一歩次第です。浦和校には切磋琢磨できる仲間、支えてくれる担任助手の先生がたくさんいます。浦和校で一緒に第一志望合格を目指して頑張りましょう!浦和校で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
藤原 佳奈 さん 東京大学 理科一類
渋谷教育学園幕張高校 卒 バレー部 東進ハイスクール浦和校 OG
藤原 佳奈 さん 東京大学 理科一類
担任助手として一言
こんにちは、担任助手1年の藤原佳奈です。私は担任助手の方々に多くのサポートをいただき大学受験を乗り越えられました。自分の受験で学んだ経験や勉強法などを活かしつつ、生徒のよりどころとなれるように頑張りたいと思います!
越智 さくら さん 東京農工大学 工学部
埼玉県立浦和一女高校 卒 卓球部 東進ハイスクール浦和校 OG
越智 さくら さん 東京農工大学 工学部
担任助手として一言
こんにちは。担任助手1年の越智です。私は高一の春から、およそ3年間東進に在籍していました。自分の経験を活かし、低学年の皆さんには部活と勉強の両立を、受験生の皆さんには心身共に健康に勉強できるよう全力でサポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

→もっと見る

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

部活を終えた生徒も含め大勢の受験生が校舎に集まって、暗記開始!!仲間と共に頑張ります。真剣に取り組む生徒を前に、担任助手たちも本気でサポートします。一気に大量の暗記をすることによって、学力だけではなく、長時間耐え抜く精神力もここでつきます!!ここがこの合宿の最大のポイントと言っても過言ではありません。写真は近隣の校舎との合同合宿にて。新たなライバルとも切磋琢磨し合えます。頑張れ受験生!!!

特別公開授業

特別公開授業

普段はt-PODの中だけでしか見られない先生と直接ご対面!生授業を受けられます。いつもの授業でおなじみのセリフが出たりすると、生徒達からは感動の声が。授業終了後はサイン会もあり、先生の周りはテキストやファイルを持った生徒であふれます。励ましの言葉をもらってやる気もアップ!!ちなみに今までお世話になった先生方は英語の福崎先生(左の写真)を始め、古文の吉野先生、日本史の金谷先生など、有名講師陣が勢ぞろい。次はどの先生と会えるかな??

※t-PODとは、toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。

センター試験直前決起会

センター試験直前決起会

1月に入り受験もいよいよ大詰め。誰にとってもセンター試験は最初の実力の発揮どころです!!東進のシステムでしっかり勉強してきても、やはり緊張や不安はつきもの。そんな要素を取り除くためのイベントがこれ!!ライバルでもあり共に戦ってきた仲間でもあるみんなと、志望校と抱負を書いた紙をだるまの中に入れ、合格を誓い合いました。最後には校舎長からの応援メッセージももらい、全員で気合の掛け声をして締めくくりました。これでもう怖いものなんかない!!最後の一秒まで諦めない皆さんを東進は応援しています。

お申し込み受付中!

S