ブログ
2020年 5月 21日 教材ダウンロードの方法について
こんにちは!
担任助手4年の小幡です!
暖かい日が多かったのに、今日は肌寒く、ずっと布団でパソコンをいじっていた小幡です。春になった実感もなく、もう少しで梅雨や夏になるんですね。
なんか不思議な1年です。
まあ、そんな状況ですが毎日できることを行って頑張っていきましょう!
今日は、教材ダウンロードについて紹介していきます!
この教材ダウンロードで、英語の授業の音声などをダウンロードできます!
まだしていない人は、これを機にダウンロードして、毎日正しい発音を聞いて音読をしていきましょう!音読は継続することにより力になり、かつ正しい音を聞くことによって正しい成果につながっていきます!
ということで、みなさんぜひやってくださいね!
教材ダウンロードのやり方

受講・確認テストを押した後、t-POD受講・受講予約をクリックします。
その後、講座受講の欄の教材ダウンロードをクリックします。
すると、自分のとっている受講で、教材ダウンロードできるものに関しては、音声ダウンロードができます。
特に、英語の受講に関しては、多くの受講に音声のダウンロードがついているので、英語の受講を取っている人は確認してみて下さい!
また、現在自宅オンライン受講で東進を体験している方は、ここでテキストのダウンロードをすることができるので、ここから自分の受ける受講の部分を印刷してご利用下さい。
東進の模試の際にも、解説授業や問題・解説に関してはこちらの教材ダウンロードから行うことができるので、必ず覚えておいてくださいね!
毎日の音読や模試の振り返りに!
教材ダウンロードの方法は理解できましたか?
このブログを見た人は、ぜひすぐに自分のPOSにログインして、自分の受講で音声ダウンロードをできる科目はないか確認してみてくださいね!
そして、まだ、4月の模試の振り返りが終わっていない人は、これから復習をして必ず自分の理解できていないところを確認して改善できるようにしてくださいね!
埼玉県の学校はまだ始まっていないので、自分で今やるべき勉強を進めていきましょう!
自分でやるべきことに迷いがある方にが、自宅オンライン講習という東進の体験をする機会も設けております!
なんと、申込期限が今日までなのです!!!!!!
申込はこちらのバナーをタップすることによって、申し込みができますので、ぜひ気になる方は申込をしてみてくださいね!!