ブログ
2020年 4月 30日 模試の復習の仕方
こんにちは!!
担任助手2年の岩切です。
皆さん4月共通本番レベル模試の受験お疲れ様でした。
今回は模試の復習の仕方ということで、
東進模試に限らず、模試の正しい復習の仕方をお伝えします!!
当たり前ですが、復習しなければ模試を受けた意味が半減してしまいます!!
この機会に、自分が模試を受けた後の行動を振り返ってみてください!!
まず、自己採点をしっかりしていますか?
自分の点数を把握していないことには、志望校や目指すレベルとのギャップが分かりませんよね。
そのため、自己採点をするのはマストですが、結果に一喜一憂するのは良くありません。
なんで間違えたのか、自己分析して、次の模試で同じような問題が出た時に正解できるようにすることが模試を受ける本当の意味です。
どこを間違えていて、自分の弱点がどこか考えて、学習計画を見直しましょう!!
2020年 4月 29日 新規担任助手紹介⑪ 吉田ver
こんにちは!!
新しく担任助手になりました、
吉田洋暉(よしだひろあき)です!
今年の春から
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科 に進学します!
診療放射線技師というのはご存知でしょうか??
簡単に説明すると、技師はレントゲン撮影をして怪我等の診断をしたり、MRIやCTなどを用いて頭の内部や臓器などを撮影して病気の診断をしたりします。癌を扱う仕事も多いので、僕は癌の早期発見や治療などに貢献できる技師になりたいと思っています!!
医療系に興味がある人や進路を考えてる人は遠慮せずに気楽に話しかけて欲しいです!力になれると思います!
僕は、さいたま市立浦和高等学校出身でサッカー部に所属し、ポジションはGK(ゴールキーパー)をしていました。
部活を引退したのは12月1日で、その日までほぼ毎日練習をしていました。
つまり、センター試験の1ヶ月半前まで部活をしていたわけです!インターハイや選手権のメンバーに選ばれて、遠征が多かったので本当に忙しい毎日を過ごしていました。
さて、そんな僕がどのようにして受験を乗り越えたのか、それはズバリ!
仲間の存在!!
これは精神的に非常に大きかったと思います!
「受験は団体戦」これは本当のことだと思います。
ここで皆さん!部活の公式試合や大会に自分が出てることを想像してみてください。
そこには沢山の仲間の応援があるはずです。応援があるのとないのとでは自分の力の入り方が全くと言っていいほど違うはずです。1対1の試合だとしても必ず心の中には仲間がいます。
一人だけで戦えるような勝負なんて最初から存在しないのです。
受験も同じです。試験は一人で解かなければいけませんが、心の中にはそれまで苦楽を共にしてきた仲間がいます。その精神的な支えがあるから最後の1問まで諦めずに解ききることができるのです。
実際に僕は浦和校の担任助手の方には非常にお世話になり、受験の最後の最後まで相談相手になって応援してくださいました。他にも一緒に東進に通い、お互い切磋琢磨し、ともに頑張れる仲間がいました。その方々のおかげで受験を乗り越えることができたと思います。
東進浦和校にはそのような仲間がたくさんいます!つくれます!
もちろん、我々担任助手も仲間です!
今の時期は本当に皆さんにとって大変だと思います。
特に受験生!!
インターハイの中止が決定し、「今後部活はどうなっちゃうの~、もう引退??」とか「授業進まないからこれからの勉強どうしよ~」などなど、先が見えず不安なことがたくさんあると思います。
しかしここが踏ん張りどころです!今の時期は受験生にとって大きな勝負所だと思います。ここで頑張れるか頑張れないかは後々大きな差となって自分にかえってきます!!絶対です!!
もし部活が再開できたら、部活100%で頑張ってほしいなと思っていますし、そのようにサポートしていきたいと思います!
これからも大変なことが多いと思います。悩み事もたくさん出てくると思います。そんなときは、気軽に話しかけてください!!
これから一緒に頑張っていきましょう!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
2020年 4月 28日 4月27日(昨日)の向上得点・高速基礎マスター日別ランキング!!
↑向上得点日別ランキング高校3年生部門で1位に輝いたのはR・Sさん!!
↑向上得点日別ランキング高校0・1・2年生部門で1位に輝いたのはY・Hさん!!
↑高速基礎マスター日別ランキング高校3年生部門で1位に輝いたのはS・Kさん!!
↑高速基礎マスター日別ランキング高校0・1・2年生部門で1位に輝いたのはY・Hさん!!
今後もランキングは更新していきますのでお楽しみに!
2020年 4月 28日 新規担任助手紹介⑩ 佐藤ver.
こんにちは!
新しく担任助手になりました、
佐藤優衣(さとうゆい)です。
春から、早稲田大学文化構想学部に進学します。
私は、大宮高校出身でフォーク部(軽音楽部)に所属しベースを弾いていました。
部活自体はそこまで忙しくなかったものの、ちゃんと受験を意識して勉強を始めたのは高3になる直前だったと思います。
最初は本当に覚えてないことばかりで焦りました、、、。
けれどこの頃からコツコツと復習を始め、映像授業で社会科目の受講を先取りして終わらせていたことが第一志望校合格につながったと今になって感じます!
そして受験勉強を進めるうえで私が一番大切だと思ったことは、
自分に一番合った勉強法を見つける
ということです。
例えば、、、
①暗記の仕方
a.黙読して覚える
b.音読して覚える
c.書いて覚える
②休憩の取り方
a.時間で区切って取る
b.教科ごとに区切って取る
c.疲れたな、と思ったら取る
③計画の立て方
a.一日ごとに立てる
b.一週間ごとに立てる
c.特に立てないで思いついたのからやる
これらは一例ですが、私はどれも正解や不正解はないと思っています。
どのやり方が合うかは人それぞれで実際にやってみないとわかりません。(ちなみに私は①a,②b,③bまたはc)
そして合わないやり方を続けていても勉強効率は下がるばかりです。
今から本格的に勉強を始めようと思っている人、成績が伸び悩んでいる人、スタートダッシュで周りと差をつけたい人などなど、一度自分の勉強法を見直してみることをオススメします!
勉強をしていくなかでもしなにか悩みごとができたり聞いておきたいことがあったら気軽に話しかけてください!
今年は色々と大変なことが多いと思いますが、最後までしっかりサポートするので
志望校合格まで一緒に頑張っていきましょう!!