ブログ
2020年 9月 4日 【受験生必見?】単元ジャンル別とは、、、?
こんにちは!埼玉大学教育学部3年の遠藤理帆です!
今日は9月4日です。
9月に入って少し日にちがたちましたが、
まだ暑い日も続いていたり、天気も不安定ですよね。
天気や暑さに負けずに頑張りましょう!
さて、今日私がお話しようと思っているのは、
「単元ジャンル別演習」
というものです!
まず、受験の肝となるのは、
「教科書(知識)✕過去問(演習)」
です!
大学受験に出てくる知識の大半は教科書に載っているものです。
なので、教科書の知識を100%覚えて、説明できるところまで理解することで、
入試問題で答えさせられる知識問題の8割以上がカバー出来ます!!!!
「では、これだけやってればいいの??」
そうではありません!
知識が入ったら次にやることは、
自分がもっている知識を大学が求める形でアウトプット出来るように
過去問演習をすることです!
過去問演習によってその大学の単元や傾向をつかむことが必要です。
また、過去問演習で皆さんに注目してほしいことは、
問題の難易度をA、B、C、Dと分けることです。
具体的には、
A:正答率80%くらい=絶対に正解しなければいけない問題
(この問題を正解すると、50%の点数を獲得出来る)
B:大学の傾向が反映されている、合格を左右する問題
(A問題+この問題を正解すると65%の点数を獲得出来る)
C:周りと差をつける問題
D:天才にしか解けない、いわば捨て問
です。このうち、A問題はレベル的には共通テストや教科書と同じくらいです。
このように難易度ごとに問題を分類出来たら、A→B→C(→D)と演習をしていき、
最後に実践問題として、分類のされていない問題を解く練習をするのです。
実践問題では、分類されていない問題に対して、
自分自身でA問題なのかB問題なのかを判断することが必要です。
このように、実践問題にたどり着くためにはたくさんのステップがあるんです。
大変ですよね、、、、ふぅ
ここで、使えるのが「単元ジャンル別演習」です!
これは、大学の過去問の傾向・ジャンルに合わせた問題のうち、
A問題に絞った演習が出来るアイテムです。
この演習をしっかり使いこなせれば、安定した点数を取ることが出来るのです!!!
魅力的ですよね!!!!
しかし、この演習をするためには、第一志望校の過去問を5年分以上解いて、
大学の傾向やジャンルを知ったり、
自分自身の点数の現状を知らなければいけません!!!
皆さん!
単元ジャンル別演習を使って効率的に志望校合格への道を進んでいきましょう!
そのためにも躊躇せず、過去問をたくさん解きましょう!
2020年 9月 2日 東進の映像授業を体験してみませんか?
こんにちは!
担任助手2年の左貫菜々子です!
8月が終わり、9月になりましたね!
私事ではありますが、先日20歳の誕生日を迎えたので、
心機一転これからも気を引き締めてより一層頑張っていきたいと思います!
さて、今回は
「浦和校限定!大学入学共通テスト対策選べる5コマパック」
について紹介したいと思います!
こちらは、外部生向けの体験授業です!
上記の授業から5つの授業を選び、各1コマ分(計5回分)を無料で体験することができます
※東進ハイスクール浦和校限定ですので、他校舎へのお問い合わせはご遠慮ください。
大学入学共通テスト同日模試までは、残り5カ月を切りました!!
同日模試の時点で、1年後の入試に「受かるべくして受かる人になる」ためには
この2学期の勉強時間・勉強内容が非常に重要になってきます
同日模試で、各々の第一志望校の目標点数(同日模試時点)に到達することができれば、
合格コースの軌道に乗って、高校3年生をスタートすることができます!
まずは、大学入学共通テストレベルの基礎事項を固めることが第一関門です!
この5コマパックでは、
基礎事項を固め、演習レベルに入っていくためのヒントを得られると思います!
ぜひ、東進の映像授業を体験してみてください!
お問い合わせは、
☎0120-104-561
お待ちしています!!!!!
2020年 8月 29日 大学の志望理由を深めよう!
こんにちは!担任助手1年の権頭望夢です。
高校生の皆さんは夏休みが終わる頃だと思いますが、
オンライン授業になり授業の開始が遅れた自分の大学はやっと夏休みに入ります?
夏休みは充実したものにできたでしょうか?
受験生は、今までにないほど勉強をしたと思います。
これからの時期、勉強をするだけではなく、過去問を解いたり、
受験の日程を考えていく(入試の日程が被らないように、受験する大学を決めていく)
必要があるため、志望校や志望学部・学科を考えることが重要になってきます。
皆さんは、志望校や志望学部・学科は決まっていますか?
受験生はそろそろ、第一志望だけでなく、
併願で受ける大学を決めていく時期になります。
1、2年生の皆さんは、まだ焦って決めなくても良いものの、
志望校、志望学部・学科が決まっていると、
勉強のモチベーションアップにつながります!
志望校や志望学部・学科を決めていくうえで皆さんには、
なぜ、なんの目的で自分はその学校、学部・学科に入りたいのか、
ということをよく考えてほしいと思っています。
大学では高校と違い、学部・学科によって勉強できる内容が大きく違ってきます。
また、各大学でもそれぞれその大学でしか受けられない授業があったり、
おなじ名前の学部・学科でも学べる内容が変わってくる、ということがあります。
例えば、私が通っている横浜国立大学には、「ヨコハマ地域学」という授業があり、
横浜市の歴史や地理、今横浜市が抱えている問題について学ぶことが出来ます。
この授業は、横浜国立大学だけが行っている授業です。
大学に入ってから、
「自分が学びたい学問は違う学科で扱われている学問だったな」
「あの大学のあの授業を受けたかったな」
というような後悔をしないためにも、志望校、志望学部・学科を選ぶ段階で、
自分はなんでこの大学に入りたくて、
何を勉強したくてこの学部・学科に入りたいのか、
ということをよく考えるようにしてみてください!
2020年 8月 28日 担任助手の夢
こんにちは!笛木瑠海香です!
夏もそろそろ終わりますね。皆さんはどう過ごしてますか?夏バテしていませんか?
私は最近ギターと料理にはまっておりまして、絶賛勉強中です!笑
さて、今回は何の話をするかといいますと、私の夢について少しお話しします。
夢や将来のことを今はっきりと考えられている人は少ないのではないかなと思います。
そこで、参考までに私はこんなことを考えているよ~ということをみんなに伝えようと思うので気軽に読んでくれたらなと思います!
まず、私は将来何をしたいかというと企画に携わる仕事をしたいと思っています。
イベントでも商品でも自分が考えたアイデアを何らかの形で多くの人に届け、笑顔にしたいと考えています。
そのためにはたくさんの経験をしてアイデアを豊富にしておきたいので、私はボランティア活動と留学に行こうと考えています。
様々な国の文化や慣習を知って、視野を広げていきたいと思っています。
こんな感じでやりたいことは沢山あっていいんです。一つに決めなくてもいいんです。
やってみたいと思ったことは迷わず挑戦してみましょう!必ず世界が広がるはずです!
自由にやりたいことをできるように今は勉強頑張りましょう!応援しています?
2020年 8月 26日 ??大学生の夏休み??
こんにちは!埼玉大学3年の遠藤理帆です!
中高生の皆さんは、今週あたりから夏休みが終わって2学期が始まりますよね。
今年の夏休みは、コロナウイルスの影響で期間も短く、
あまりおでかけも出来なかったでしょう。
私も今年はこの2年間とは少し違った夏休みを過ごしました。
9月から教育実習も始まるので、
でも、本来の大学生の夏休みはこんなもんじゃない!!!
と、いうことで!
今日は
「大学生の夏休み」
について紹介していきます!
※私の経験上の話なので、個人差があります
魅力その①
とにかく長い!!!!
大学生の夏休みはだいたい2ヶ月あります!
私の大学は、8月の初旬から9月末くらいまであります。
なので、大学生は夏休みにいろんなことが出来ます?
魅力その②
免許が取れる!!!
大学生になったらやってみたいのがドライブ?!
ドライブには運転手がつきものですよね、、!
そこで必要なのが運転免許です!
運転免許は基本的に2ヶ月くらいで取ることが出来ます。夏休みにぴったり!!
魅力その③
旅行に行くことが多くなる!
大学生になるといろんなコミュニティに入ることが出来ます。
大学学部やサークル、アルバイト…etcです!
そのため、いろんなコミュニティの人と一緒に旅行やお出かけに行くと、
本当にたくさんの思い出が作れます!
魅力その④
やりたいこと、必要なことを思う存分出来る!
とにかく時間があるので
アルバイトでたくさんお金を貯めたり、
勉強に励んだり出来ます!
いかがだったでしょうか???!!!!
大学生になると、とても自由です!
しかし、それと同時に、自己責任になることも増えます。
しっかり考えて、やりたいことはやる、しなきゃいけないことはやる
そんな充実した大学生になれるといいですね!!!