ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 7日 大学生活について

こんにちは!担任助手1年の伊澤美遥です。浦和第一女子高校出身で写真部と茶道部に所属していました。

最近の趣味はNetflixで韓ドラを見ることで、大学で学んでいる第二外国語が韓国語ということもあり、楽しんでいます。

この春から立教大学のコミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科に進学しました。学部の垣根をこえた授業では、提携企業からのプロジェクト課題に取り組みます。異なった経験や背景をもつ多くの人から刺激をうけつつ、チーム課題をこなしています。

また、今年は海外留学のために英語力をあげるのが目標です!まずは単位を落とさず、大学キャンパス内の英会話講座にしっかりついていきたいです。

受験生時代、家で勉強を始めても集中力がもたずとっても非効率になってしまうのがわかっていたため、毎日東進に行くのを心がけてました。東進で集中して受講や自習に取り組んでいる友達、仲間を見ると負けずにやらないと!とモチベーションになりました。

だんだん入試が近づくにつれて不安に押しつぶされそうになったときは、週1のチームミーティングや先生方とのお話が何よりの励みでした。今度は私が全力でサポートする番です!一緒に頑張りましょう!

 


2024年 5月 5日 理系大学4年生の大学生活について

こんにちは!担任助手4年の谷川颯です

今日は理系の4年生の大学生活を紹介します。基本的に理系は4年生になると研究室に配属されます。僕は工学部応用化学科なので化学の研究室に所属しており、特に有機化学を専門として研究しています

化学の中でも有機化学の研究室は割と大変だと言われていて朝は9:30から夜は日によりますが19:00頃まで実験しています。慣れないことも多く大変な毎日ですが自分の興味あることについて研究できるのは楽しいし、それが自分の成果になると考えるととても嬉しいです

研究室のことについて聞きたい人、化学について聞きたい人は是非たくさん話しましょう!

 

 


2024年 5月 3日 大学生活について

こんにちは!
浦和校担任助手3年の堀柚南です。私は現在、早稲田大学基幹理工学部数学科に通っています。

今回は
①大学3年生の授業
②サークル活動
③その他
以上の3つについて書いていこうと思います!

①大学3年生の授業
 4月から7月の春学期に私は週に12コマ授業を取っています。内訳としては、数学の授業が9コマ、外国語の授業が2コマ、教員免許取得のための授業が1コマとなっています。私が所属しているのが数学科なので、当然ですが数学の授業が大半を占めています。私のイチオシの授業は数学基礎論です。今までなんとなくで使ってきた論理を、きちんと定義から知ることができるのですごく楽しいです。また、外国語については、中国語の中級の授業を取って勉強しています。早稲田大学の理工系学部は第二外国語が必修ではないのですが、大学の学国語の授業がすごく充実しているので外国語に触れやすくなっています。

②サークル活動
 私は2年次にサークルに入って活動を始めたので、今年が初めての新歓でした。普段は週1回程度、学祭に向けたダンス練習を中心に行っているサークルなのですが、最近は同期で遊びに行ったり、勉強会をしたりとサークル外でも会うくらいに仲良くなれて、とても充実しています。

③その他
 早稲田大学の周辺には古本屋さんがたくさんあるのですが、そのうち1つに入ってみたことから、流れで沖縄について勉強することになりました。この間、実際に沖縄について研究されている方とお話をさせていただく機会があり、楽しみになってきたところです。個人的に、その方とお話をした際に印象的だったのは、自分たちと歴史も文化も違うところに住む人たちの考えを理解するためにはその過程(つまり歴史)を知らねばならないということでした。その点、問題の答えを理解するためにはその過程が必要である数学とも似ているところになっています。ほんとにただの流れでできたご縁なのですが、自分が早稲田大学に通っているからこそできた流れなので、知らないことをたくさん知っていけたらいいなと思います。

大学3年生になって、自分の将来について考えることが増えてきました。考える中で、自分はまだまだ知らないことが多いなといつも感じるので、今年はたくさんに人と会って話をするなどの自分の視野を広げられるような行動をしていきたいと思います!


ぜひ、受験勉強のモチベーションとして大学入学後をイメージする参考にしてください。
素敵な大学生になれるように応援しています。