ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 225

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 225

ブログ 

2018年 5月 16日 興味・関心を持とう!

みなさんこんにちは!担任助手1年の荻原有里です!

暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。受験生の方はもちろん、学生は体調管理も大切な仕事です。

テストもあると思いますが、生活のリズムを崩さずに元気に学校に通いましょう!

今回私からは今大学で行っていることを紹介します!

私が通っている明治大学商学部では、企業の方々に協力して頂き、

グループごとに新商品開発や課題解決に取り組むプログラムがあります!

楽しそうに思えるこのプログラムですが、なかなかスムーズにいくものではありません…企業の方々の苦労をひしひしと感じる毎日です。

それでもとても楽しいです!その理由はマーケティングに興味があり商学部を志望していたので大変だと思うことも楽しい!と感じることができるからです。

みなさんも、自分が興味があることをよりいい環境で出来るように今は耐えて準備を進めましょう!

 

 

2018年 5月 15日 中間テスト

こんにちは!担任助手一年目の稲田です。

最近は、暑くなったり寒くなったり、天候が不安定で季節の変わり目だということを感じさせますね・・・。

このようなときは体調を崩しやすいので皆さん注意してください!!

 

さて、皆さん少しの前後はあれどそろそろ中間テストの時期ではないでしょうか!?

特に高校三年生になると、テスト勉強をするべきか、普段の受験勉強をするべきか悩む方も多いと思います。

しかし!テストを捨てて参考書をやるよりも、日頃から使っている教科書で受験で使用する教科の学習をしたほうが

効率は良いでしょう!

テスト勉強も受験勉強も並立して行い、この時期に大切な基礎固めを行いましょう!

普段をないがしろにしているやつに結果はついてこないです。

 

中間テストが終わるとすぐに全国統一高校生テストがあります…。

怒涛のテストラッシュを乗り切り、実力をつけていきましょう!

 

 

2018年 5月 14日 母の日

こんにちは!担任助手一年目の安井です。

昨日は母の日でした。

みなさんはなにかプレゼントをあげたり

日頃の感謝を伝えることができましたか?

 

自分が今日言いたいのは、今ある状況が当たり前になっていませんか?

ということです。

みなさんが恵まれた環境で勉強できているのは家族のサポートがあってこそです。

そんな有難い状況に慣れてしまい、勉強をさぼったり、

勉強のことでイライラして家族に当たったりしてませんか?

母の日を機に自分の家族に対する態度を見直してみましょう!

 

皆さんはとても恵まれた環境に置かれていることを自覚し、

その環境を最大限に生かすために

毎日登校、受講、高マスを頑張りましょう!

 

有名、難関大模試が終わったばかりですが、

5月27日には基礎力判定テスト、6月17日には全国統一高校生テストがあります。

気持ちを忘れずに一生懸命勉強しましょう!

 

 

2018年 5月 13日 新規担任助手紹介⑧

 

はじめまして!

新規担任助手の若月優奈です!

出身高校は浦和第一女子高校で、新体操部に所属していました!

現在は立教大学文学部英米文学を専攻しています。

大学ではジャズダンスサークルに所属しています。

趣味は音楽を聴くことと体を動かすことです。

 

今日は集中力を持続させるにはどうしたらいいのかについて書きたいと思います!

勉強にはもちろん学力が重要視されますが、それと同じくらい必要なのは集中力です。

私は、集中できるときは長時間集中力が続くけれど、集中力が切れると本当に勉強できなくなるタイプでした。

そこで私は、集中力が切れる前に席を立って歩いたり、ほかの人と少しおしゃべりしたりして、適度にリフレッシュしていました。

また、眠い時には思い切って寝てしまう方が集中力が続きます。

ただし、10分~15分程度にとどめないとただのお昼寝になってしまいます(笑)

 

自分に合った方法で集中力を持続させながら頑張りましょう!

 

2018年 5月 10日 新規担任助手紹介⑦

 

 

はじめまして!

新規担任助手の森田柊也です!

出身高校は浦和西高校で部活はサッカー部でした!

現在は立教大学経営学部に通っています。

大学ではフットサルサークルに入っています

今日私は自分が受験期時代に意識していたことを書きたいと思います。

それは効率です!!

自分は部活が週6で三年の11月まで活動していたので

部活と勉強を両立させるためにどれだけ効率よく勉強するかどうかを常に意識していました。

その中で自分はすべてのことを大学合格まで逆算し、何が自分にとって必要かを考えていました。

自分にとって必要なことが分かると同時に自分にとって必要のないことも分かるので最短距離で合格を目指すことが出来ました。

受験生のなかにははまだ自分の勉強法が確立していない人もいると思いますが

一日でも早く自分の勉強法を確立させることで第一志望合格により近づくことが出来るので

一緒に頑張りましょう!!!