ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 215

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 215

ブログ 

2018年 8月 13日 夏休みもおりかえし!!

 

こんにちは!担任助手二年の岩藤です!

ここ最近は多少は過ごしやすい気温になりましたね!(笑)

今日は8/13・・・

お気づきでしょうか?

もう夏休みの中間地点です!

 

夏休みが始まる前に、目標は立てましたよね?

センターレベルを完成したい!英文法まで終わらせたい!などなど・・

何をするにも目標を立てるのは大切です。

特に夏休みのような長期休みは、何かしらの目標を立てるにはもってこいです!

ちなみに僕の目標は以前のぶろぐに掲載したので、

良かったら見てみて下さい!

 

ここまで話して一番話したかったことは、

今日の時点で、夏休みの目標の半分は到達していなければならない。ということです。

もし、今日の時点でまだ到達していないなら、

明日から取り返そう!!

 

到達しているのなら、

もっと高い目標を設定しよう!

 

 

2018年 8月 12日 オープンキャンパス

 

こんにちは!担任助手1年目で立教大学に通っている安井皓星です!

夏休みも中盤に差し掛かっていますが皆さん勉強時間しっかりとれていますか?

8月のセンター模試に向けて一生懸命頑張りましょう!!

 

ところで、皆さん自分の志望大学にいったことはありますか?

一度も行ったことがないと実際進学してみたら自分が思っていたのと違ったり

理想と現実のギャップを感じてしまうことがよくあります

夏休み勉強で手一杯だとおもいますが、リフレッシュもかねて

オープンキャンパスに行ってみましょう!!

モチベーションも上がっていいこと尽くめなのでオススメです!!

 

 

2018年 8月 11日 体調管理

こんにちは!国立看護大学校1年生の河内綾美です!!

夏休みも半ば!暑い日々が続きますね。

体調管理は大丈夫でしょうか?

夜更かしをして勉強をして、次の日も集中出来ない、、眠い、、

そんな日々が続くと勉強効率も落ちるし、体調を崩しやすくなります。

体調を崩してしまっては大切な夏休みの時間を無駄にしてしまいます!

自己管理の一環として自分の体調は管理していこう!!

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 10日 分析をの徹底

こんにちは!国立看護大学校1年の河内綾美です。

突然ですが、皆さんは自分のミスの分析を徹底しているでしょうか?

なんとなく間違えてしまう」、「全体的にわからなかった

このような人も多いのではないのでしょうか?

問題演習や模試の後、このような解釈で進んでしまっては全く力がつきません!!

その後の「分析」が一番大切です!!

自分がどこで間違えたのか、熟語が分からなかった、計算ミス、など色々なことが考えられると思います。

そこで考えられた原因を次の演習、模試に意識しましょう。

8月26日にはセンターレベル模試があります。

結果を残すためにも日々の演習、分析、復習を徹底させましょう。

 

 

 

 

 

2018年 8月 9日 センター試験本番レベル模試を意識しよう!

 

こんにちは!

担任助手2年の石井です!

8月も、もう1週間が経ちましたね!

東進ハイスクールでは、センター試験本番レベル模試が8月26日に実施されます。

この模試で目標点を突破するために計画を立て、実行している人が多いと思います。

時間が経つのはあっという間で、模試まであと17日となりました。

ここまでの計画が思うように進んでいない人は、再度計画を立て直しましょう!

また、浦和校では受験生HRを行っています!

昨日は国立理系志望の人向け、私立文系志望の人向けのホームルームが行われました!

志望校の過去問をどう進めていけば良いか、などの話を大学生の先輩から聞くことができて、

刺激になったのではないでしょうか?

受講、高速基礎マスター、センター試験の過去問、志望校の過去問などやるべきことが多いですが、

どれも第一志望合格には欠かすことが出来ません!!

担任助手が全力でサポートするので一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S