ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 192

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 192

ブログ 

2018年 10月 24日 模試直前準備~国立理系~

こんにちは!担任助手1年目の稲田です!

今週の日曜日は全国統一高校生テストがありますね…みなさんは模試の勉強は出来ていますか??

私は国立大学である東京工業大学に通っているので、国立理系の皆さんに向けて、私が現役時代にやっていた勉強法を伝えたいと思います。

 

まずは英語です!センターと国立の二次で違うのはなんといっても文法問題です。

長文読解などは国立の二次対策などでカバーできる点もありますが、センターのような文法問題がある国立大学は少ないでしょう。

私は文法問題をカバーするために、大問別演習を活用していました!

文法問題のみ10年分ほど解いて頭に入れれば、八割がたの問題に対応できるはずです!!皆さんも頑張っていきしょう!

 

次に数学、これは二次対策とセンターが全く違います!

センター形式の問題の練習をしておく必要があります。

私は二次対策の数学に疲れた時に、センターの問題を気晴らしとして解いていました。

得意か不得意かによって対策が大きく変わるので、自分で考えつつ対策をしていきましょう!!

 

そして、物理化学!これはマークであるということ以外、二次と内容が大きく変わるということは有りません

普段の二次対策をしっかりとやっていれば、無機の物質や構造式、公式などを確認してのぞむだけで大丈夫でしょう!

 

最後に国語と地理!理系のみなさんは普段勉強することがあまり無く、なじみにくい教科だと思います。

しかし!このタイミングで勉強しなければセンター直前になって急いで対策をする羽目になるでしょう。

国語と地理は暗記すればとれるところが多いです。取り残しがないよう、暗記を始めていきましょう!!

 

10月の全国統一高校生テストはたくさんの人が受けるので参考になることは多いでしょう。

実力が出せるよう、頑張っていきましょう!!!

 

10月29日(水)の開館時刻:11:30

          閉館時刻:21:30

 

 

 

2018年 10月 23日 模試直前準備~国立文系編~

こんにちは!浦和校担任助手1年の中林です!

10月も下旬に突入し、受験生は志望校対策が本格化していることと思います。残された本番レベル模試も残り僅かとなりました。

そこで今回は受験生にフォーカスして国立文系の「模試直前対策」について自分なりの考察をご紹介したいと思います!

一つ目は「過去問を一年分、受験1週間前に本番同様解いておく」ということです。

当たり前のことかもしれませんが、大問別演習をしている人にとっては時間配分の感覚などがずれている場合があるので、カンを取り戻しておきましょう。

また、本番と同じ日程、時間で解ことも重要です。「この時間は頭が働きにくいな。」といった感覚はあらかじめ把握しておきましょう!

 

二つ目は「慌てて苦手分野を集中学習しないこと」です。

これは往々にして有りがちですが、受験の場合、大抵この時期になればどの教科もある程度は出来るようになっているはずです。逆に言えば、今更慌てて苦手分野を集中学習したところで大した改善は見られません。むしろ、他が疎かになって点数が下がる場合さえあります。

意識すべきことは「普段どおり」と「得意を伸ばす」です。参考にしてみてくださいね。

 

三つ目は「過去の本番レベル模試で躓いたところ、出来たところを確認しておくこと」です。

自己の経験則からある程度の解答プランを練っておきましょう。時間配分だけでなく、苦手な分野が出た場合どうするか、や何分まで悩むか、といったシュミレーション

が大切になってきます。これは模試に限らず様々な場面で緊張しないための手段として有効ですから是非実践してください!

 

四つ目は「満遍なく学習すること」です。

特に国公立大学志望の人は教科数の多さも相まって、苦手科目を多く抱える人が多いです。

ですのでその対策をしようとしていると大抵時間が取られすぎて学習の偏りが生じます

そうではなくてバランスの良い学習を心がけましょう。

 

最後は「内容で管理せず、時間で管理しよう」です。

これは先ほどの話にも通じますが、国公立受験者は教科数が多いため勉強にかなり時間を要します。

例えば数学で1日5問解く!と決めていると、難しい問題にあって想定より時間を食ってしまった。。。ということになりかねません。

それがかさむと一日で勉強できる科目数がかなり限定されてしまいます。

バランスよく学習するためには内容に拘泥せず潔く時間でスパッと区切りましょう。

 

いかがだったでしょうか?多くの人が模試の前にネガティブになったり、模試の結果に一喜一憂したりしますがどちらも杞憂です。

心理要因は全員が等しく抱えるものですから条件としては同じですし、模試は結果云々ではなくどう挑んでどう影響したか、といったシュミレーションの為のものですからそちらを意識したほうが賢明です。

是非とも、模試を上手く活用できる受験生になってください!

 

10月24日(水)の開館時刻:11:30

閉館時刻:21:45

 

全国統一高校生テスト申込受付中です!!

今回の模試は完全無料で受験することが出来ます。

学校の友達も誘って全国のレベルに挑戦しよう!

↓↓申し込みはコチラをクリック↓↓

 

2018年 10月 22日 ビジネス英語講座について

こんにちは!担任助手一年目の安井皓星です!!

皆さんビジネス英語講座の事前申込はしましたか?

ここではビジネス英語講座については話したいと思います

 

ビジネス英語講座の内容としては英語の受講だけでなく

洋画を字幕つきで見ることが出来たり、パソコンの画面を通して英語圏の人と話すことができたり

英語を使って世界の問題について話し合うことが出来たり、いろいろなことが出来ます。

こんなにいいツールを使わない手はありません

 

そんなビジネス英語講座を安く利用する利用するために必須なのが事前申込です!!!

事前申込には一万円が必要ですが、もしやらなかった場合この一万円は返ってきます!

ノーリスクハイリターンの機会を逃すのはもったいないです!

少しでもやろうかな迷っている人は事前登録しましょう!!

 

10月23日(日)の開館時刻:11:00

閉館時刻:21:45

 

全国統一高校生テスト申込受付中です!!

今回の模試は完全無料で受験することが出来ます。

学校の友達も誘って全国のレベルに挑戦しよう!

↓↓申し込みはコチラをクリック↓↓

 

2018年 10月 21日 留学レポート~トロント大学~

こんにちは!担任助手の冨岡です。

早稲田大学の商学部に通っています。

今回も留学レポートと題して自分の留学について話したいと思います。

自分はこの夏休みの間約一ケ月程、短期留学をしていました。

留学先はUniversity of Toronto (トロント大学)です。

↓トロントの夜景です。大学とは関係ありません(笑)

留学中に主にやっていたことは授業、ボランティア、アクティビティです。

まず、授業は英会話をメインとした授業でした。

毎回テーマにそった内容について英語でディスカッションをしました。

時々プレゼンをしたりしたので英語力が伸びたと思います。

ボランティアでは社会に貢献しながら生きた英語を学ぶことが出来ました。

自分はお祭りのスタッフとしてボランティアに参加しました。

声をかけられることが多く大変な場面も多かったですが、たくさん会話ができたのでいい経験になりました。

アクティビティでは観光をしたりすることで文化について学んだりしました。

いろいろなところに観光したりすることで日本では味わえない経験をしました。

特にアクティビティを通して仲良くなった外国人もいたのでよかったと思います。

この一ヶ月間はいい経験が出来ました。

この留学を通じて特に思ったのは意外と英語が話せるということです。

多少かまえていた部分がありましたが、経験してみるとそこまででもありませんでした。

なのでもし留学に興味があるならば是非いってみてください

絶対いい経験になると思います。

 

10月22日(月)の開館時間:11:30

                      閉館時刻:21:45

 

全国統一高校生テスト申込受付中です!!

今回の模試は完全無料で受験することが出来ます。

学校の友達も誘って全国のレベルに挑戦しよう!

↓↓申し込みはコチラをクリック↓↓

 

2018年 10月 20日 留学レポート~エディンバラ大学編~

こんにちは!担任助手1年の中林です!先日に引き続き、担任助手による留学レポートをご紹介します。

自分が今回行ったのはUniversity of Edinburgh(エディンバラ大学)、スコットランドはエディンバラ市にある大学です!

最新の世界大学ランキングでは20位につけるすごい大学なんですよ!(因みに東大は46位)

今回の留学は語学研修ということで自分の学部である経済に関連する英語を中心としたスピーキング重視の授業で、難しい内容を扱ったわけではないのですが現地の優秀な学生と触れ合えることができてとても刺激的でした!

さて、少し話がそれましたが、今回は主に留学に行って「何を感じたか」を中心にお話したいと思います!

先ず一つは価値観の違いです。

スコットランドの学生はワークとライフのバランスを非常に重視していて、勉強はビジョン実現の為非常にまじめに取り組みます。その代わり遊ぶ時には目いっぱい遊びます。所謂メリハリのついた生活スタイル、という感じです。一方、日本の学生はワークとライフを均質なものと捉え、ワークの中に自身の趣向を見出しているようです。

また、彼らは個人の内面を非常に重視し、特に宗教や政治などに関しては安易に質問しません。このあたりのギャップは歴史が関係していそうですね。こうした価値観の違いに触れられたのは留学ならではの経験だったのではないでしょうか。

二つ目は英語というツールについてです。

やはり皆さんが感じているように、英語はグローバル化が進む中で修得しなければならない必須のツールとなりました。ですから英語の勉強は必ずしなくてはなりません。

しかし、海外に行って思ったのは、いかに英語が話せる人でも中身の伴わない人物に魅力(市場価値)は生まれ得ない、ということです。

英語とは切符のようなものです。英語があれば世界という目的地にたどり着くことは出来ます。しかし多くの人はその目的地にいかに早くたどり着くか、どうやって正しい道を進むかにばかり拘泥し、肝心の目的を見失っています。手段の目的化、というやつです。

本当に大事なことは英語を極めて外国人と交流できるようになることではなく、それを用いて自分の目的に役立てることです。ですから、皆さんは是非英語の勉強だけではなく、その目的(自分の専門性を生かして生み出したい価値)が果たせるような勉強を心がけてください!

経済学的に話をしますと、自分の市場価値を高めるにはイノベーション(ゼロから新たな価値を生み出すこと)マーケティング(生み出した価値を世に広める手段)が重要です。

先に即せばイノベーションが専門分野、マーケティングが英語になります。これらの掛け算が価値になりますから、どちらも欠けてはいけません。これは車が両輪を伴わなければ走れないのと同じです。

また、車で例えて説明しますと、高校生の皆さんはまだ後部座席に座っています。両輪さえあれば目的地(志望校合格)にたどり着くことは出来ます。

しかし、大学生・社会人になると運転手に代わらなければなりません。自分で道を決めるのです。それはサーキット場のようなレッドオーシャン(激戦区)かもしれませんし、ジャングルのようなブルーオーシャン(未開拓地)になるかもしれません。どの道を選ぶかは自分次第ですが、どの道でも進めるように様々なタイヤを持っておく必要が有ります。

これが多教科・多学習を推奨する理由です。行きたい道があったときに選べるタイヤを持っておきましょう。

もしかしたら、時には自分で進む道を選ぶことができないこともあるかもしれません。そのために、自分にない魅力を持った友人との交流を深めておきましょう。きっと道を教えてくれたり、一緒に走って手助けをしてくれるかもしれません。

 

少し長くなってしまいましたが、以上が自分からのメッセージになります。是非今一度、自分の夢と真剣に向き合ってみてくださいね!

10月21日(日)の開館時刻:8:30

閉館時刻:19:00

 

全国統一高校生テスト申込受付中です!!

今回の模試は完全無料で受験することが出来ます。

学校の友達も誘って全国のレベルに挑戦しよう!

↓↓申し込みはコチラをクリック↓↓