ブログ
2018年 12月 4日 大学入学共通テストはセンター試験と何が変わる?
こんにちは。
担任助手3年目の真家です!
気づけば街は一気にクリスマスムード!
至る所にクリスマスツリーがあったり、イルミネーションが付き始めましたね。
私たちの校舎がある浦和駅前も、レッズ色のイルミネーションが赤く燃え上がってます!(笑)
さて、今日は大学入学共通テストについてお話しようと思います。
なんとなく聞いたことはあるけど、よく知らないなあという方もいるのではないでしょうか。
簡単にではありますが、今のセンター試験との違いをお伝えしていきます!
大学入学共通テストでは、
従来のセンター試験で問われていた、知識・技能に加えて
思考力・判断力・表現力も評価されるようになります。
では具体的にどのようなことが変わっていくのでしょうか・・
①マーク式➡︎マーク式+記述式
今発表されている段階では、
国語+数学①のみ
での出題形式の変更です。
国語で記述式、数学では解法が問われるようになります。
大学入試センターが試行調査として数千人を対象に実施したプレテストによると、
「○○とはどういうことか。30字以内で書け」「○○さんは何と述べたと思うか」
こんな感じの問題が出ています。
単語の記述ではなく論述形式なので、しっかり言葉で書けるようにする対策が必要ですね、、!
②英語外部試験の導入
英語の試験において、スピーキング力・ライティング力を測る民間英語試験が導入されることになりました。
またその配点も変わってきます。
「大学入学共通テスト」(新テスト)の次回試行調査において英語のリーディングとリスニングの配点を均等に実施する予定を明らかにしました。
従来型のセンター試験では、リーディング200点、リスニング50点。
これに対し新テスト(試行調査)では、仮に英語を200点満点とするならば、
リーディング100点、リスニング100点(案)と激変することになります。
リーディングとリスニングに優劣がつかなくなり、さらに外部試験が・・・。
英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を満遍なく評価する入試に変わっていきます。
また国公立大学では2020年度試験から、4技能試験が義務化になります。
これに伴い私立大学においても、出題方式変更も容易に想像できますね。。
これから細かいことが決まっていくであろう大学入学共通テストですが、
現段階では3教科でこれだけの発表がされています。
今後大学入学共通テストに限らず、国公立二次試験・私立大学個別試験において、
他の科目での変更も考えられます。
功を奏するのは、早めに準備をしておくこと。
早すぎることはないです。
これからの勉強にあたって何かあれば、ご相談や体験授業を行っています。
下の画像から申込ができるので、現状からワンアップしたい方はお申込みお待ちしています♪
センター試験まであと45日!!!!
ただいま東進ハイスクールでは10月28日(日)より冬期特別招待講習を受け付けております!!
冬期特別招待講習は簡単に説明すると、
東進の実力講師陣の授業(1講座あたり90分授業×5回+講座修了判定テストほか)を
最大3講座まで無料で体験できるというものです。
自分の時間で学びたい科目を学習可能!
また、受験のプロ“担任”のアドバイスや
東進を卒業した大学生スタッフ“担任助手”へ勉強や進路の相談もできます。
苦手科目を克服するもよし、得意科目を仕上げるのもよし!
この機会にぜひぜひ東進の授業を体験してみてください!
12月3日(月)の開館時刻: 11:30
閉館時刻: 21:45
2018年 12月 3日 担任助手の存在
こんにちは!担任助手1年目の河内綾美です。
本日は私が受験期に辛くなった時、支えてくれた方々について話そうと思います。
私はネガティブなので模試があるたび落ち込んでいました。。
志望校に合格できるか不安だったし、友達にも相談しにくかったです。
そんな時相談にのってくださったのが担任助手の先生です。
その時の浦和校には担当の助手の先生以外にも高校の先輩も助手として働いていたのでどんな相談も乗ってくれました。
点数がどうやったら伸びるか、これからどうやって勉強していくかなど細かい事までスケジュールも一緒に立ててくれました。
親身になって考えてくれたことがとても嬉しかったです。
受験を終えて、東進の助手の先生と話したり、一緒に考えてくれたりしたことが大きな支えになっていたという事に気が付きました。
浦和校に通っている皆さんもそうでない人も、辛くなったら人を頼ってみてください。
気持ちが楽になるし、別の視点からの意見を聴くことで新たな考えに至るかもしれません。
浦和校のスタッフは生徒の皆さんの事を全力サポートします!!
センター試験まであと46日!やれることは全力でやり切っていきましょう!!
センター試験まであと46日!!!!
ただいま東進ハイスクールでは10月28日(日)より冬期特別招待講習を受け付けております!!
冬期特別招待講習は簡単に説明すると、
東進の実力講師陣の授業(1講座あたり90分授業×5回+講座修了判定テストほか)を
最大3講座まで無料で体験できるというものです。
自分の時間で学びたい科目を学習可能!
また、受験のプロ“担任”のアドバイスや
東進を卒業した大学生スタッフ“担任助手”へ勉強や進路の相談もできます。
苦手科目を克服するもよし、得意科目を仕上げるのもよし!
この機会にぜひぜひ東進の授業を体験してみてください!
12月3日(月)の開館時刻: 11:30
閉館時刻: 21:45
2018年 12月 2日 この時期の過ごし方(私大志望向け)
こんにちは!
担任助手2年 法政大学経済学部の市川貴之です!
今回は昨日の大塚さんに引き続き私立大学志望向けのこの時期の過ごし方を紹介したいと思います!
国立とは違って私立大学の試験というのはセンター試験の結果を加味せず本番の実力で勝負するいわば一発勝負になります!
そうともなればこの時期にやることは決まっていますよね?
そうです!過去問を解くことです!
自分が受験する大学の過去問を解くことによってその大学の特徴や出やすいところといった傾向が知ることができます!
今の時期は過去問を解いては復習、解いては復習をするに尽きると思います。
過去問を解いてくうちにここの内容が自分弱いなと思ってきたら弱点を潰していけばいいと思います。
では、私大の過去問を解けるタイムリミットはいつでしょうか?
それは昨日の大塚さんが言っていたようにセンター試験の一ヶ月前には全て終わらせるのがベストかなと思います!
センター一ヶ月前はセンター利用を出す人が多いと思うのでセンター試験対策に重きを置いてやってもらっていいと思います!
センター試験後は私大本番まで約1ヶ月ほどありますがその時期は私大の過去問は解けないこともないですが
今まで解いてきた過去問の総復習をしてもらえればと思います。
わからない問題を確実にわかるようにしていけば不安はなくなっていくはずです!
なのでこの1、2週間は過去問を解ける最後の時期だと思って解いていきましょう!
ただいま東進ハイスクールでは10月28日(日)より冬期特別招待講習を受け付けております!!
冬期特別招待講習は簡単に説明すると、
東進の実力講師陣の授業(1講座あたり90分授業×5回+講座修了判定テストほか)を
最大3講座まで無料で体験できるというものです。
自分の時間で学びたい科目を学習可能!
また、受験のプロ“担任”のアドバイスや
東進を卒業した大学生スタッフ“担任助手”へ勉強や進路の相談もできます。
苦手科目を克服するもよし、得意科目を仕上げるのもよし!
この機会にぜひぜひ東進の授業を体験してみてください!
12月2日(日)の開館時刻: 8:30
閉館時刻: 19:00
2018年 12月 1日 この時期の過ごし方(国立志望向け)
こんにちは!
2018年 11月 30日 期末試験対策
こんにちは!担任助手1年目の稲田ゆりです!!
もう最近はマフラーや手袋が欠かせない気候になってきましたね…
風邪が流行っているので体に気をつけて生活してくださいね!!
さて、本日は期末テスト対策について話したいと思います!
私は高校時代、テスト対策をとてもまじめにやって学校の成績を上げようと努力していました。
そこで高校時代の私の努力の方法を伝えます!!
まずは社会系科目です!私は理系なのですが、歴史や倫理などは話が面白く、好きな科目でした。
しかも社会系科目は暗記すれば乗り越えられることが多く、テスト対策がやりやすいです。
私はこれらの科目の勉強をするとき、赤い蛍光ペンと緑のシートを使っていました!
重要語句に緑の線を引いて隠し、赤シートで何度も読み込むだけで、高得点が狙えます!!
私は教科書などを何度も読み込んでいました。
みなさんも是非やってみてください!!
次に英語と国語!!
学校の定期テストは授業でやった内容がそのまま出ることが多いですね…
社会系科目とかぶることもありますが、教科書を口に出して読むことが非常に効果的です!
英語は授業でやった長文を中心に、国語は古文や漢文など読み方が問われることもあるものを中心に学習していきましょう!
最後に数学、物理、化学などの理系科目!!
苦手とする人たちからは敬遠されがちな科目です…
しかし!!定期テストならば苦手な人でも範囲の問題集を三周ほどすることである程度理解することが出来ます。
範囲が決まっている以上、内容を理解し、点数を解くことは実力テストよりも容易なはずです!
以上、期末テスト対策法でした~
皆さんはテスト対策をどんなやり方で行っているでしょうか!
私の紹介した方法が参考になることを祈ってます!
11月30日(金)の開館時刻:11:30
閉館時刻:21:45