ブログ
2018年 12月 14日 高マスの活用方法
こんにちは!埼玉大学1年の遠藤理帆です!
今日は高速基礎マスターの活用方法について紹介していきたいです!
私は、毎日の通学時間に1時間以上かかっており、
隙間時間が膨大に有りました。
そこで、通学時間中に高速基礎マスターで単語を覚えたり、一問一答で暗記物の勉強をしていました。
「時間にはここのの勉強をやる!」と計画的に生活しないと、
電車などの机で勉強出来ない環境ではついついスマホをいじってしまいますね。
そういう時こそ高速基礎マスターに触れてみましょう!
高速基礎マスターにとても良い活用の仕方があります!
英文法の学習をする際に音声をつけて勉強することで、リスニング対策になったり、
英語が話せるようになったりして、使える英語が身につきます!
皆さんも自分なりの活用方法を見つけて楽しく勉強しましょう!
センター試験まであと25日!!
2018年 12月 13日 今井先生・公開授業の紹介
皆さんこんにちは!担任助手1年目の荻原です!
急激に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??体調管理はしっかりできていますか??
受験生はラストスパート、1、2年生は同日本番レベル模試で自分の力を発揮できるように元気に勉強していきましょう!!
さて、今回のブログのテーマは「今井先生特別公開授業」です!
突然ですが、12月21日は何の日でしょうか!はいそうです!今井宏先生が浦和校にて特別公開授業を開講してくださる日です!
今回は今井宏先生の特別公開授業に向けて、今井先生のおすすめポイントや、浦和校ではどんなお話をしてくださるのか、説明させて頂きます!
私が今井宏先生をおすすめするポイントはズバリ!英語を楽しく学べるという点です!
授業を受けている人は分かって頂けると思うのですが、とにかく今井先生ユニークです(笑)
授業を受けていると1人で笑ってしまうほど面白い雑談を交えながら、英語の基礎基本をみっちり教え込んでくれます!
私は今井宏先生のC組という授業を取っていたのですが、
今井先生の雑談に吹き出しながらも文法事項のほとんどを抑えることができ、英語ができるようになって楽しい!と思えるようになりました!
今回の公開授業では、今井宏先生がセンター試験について掘り下げてくれます。
英語に苦手意識を持っている人もそうでない人も、今井先生の雑談聞いてみたい!という人も、英語の成績もっと伸ばしたいという人も
お気軽に12月21日の19時半~21時半東進ハイスクール浦和校にいらしてください!
参加費は無料なのでお申込だけして頂いてお気軽に立ち寄ってみてください!
きっとあなたにとっての英語のイメージが変わるはず……!
東進ハイスクール浦和校で待ってます!
2018年 12月 12日 センター国語
こんにちは!担任助手2年の岩藤です!
センター試験も残り約1ヶ月と1週間となり、二次試験対策から、センター対策へとシフトしている時期だと思います。
今日はセンター試験国語に関して、僕なりにアドバイスをしたいと思います!
まず大切なのは、必ず毎日問題に触れることです!毎日最低でも一題は解きましょう。
センター国語の問題形式は年度によってさほど変化はないので、しっかりと演習を積み、慣れておくことは肝心です。
今日から取り組めば30題以上には触れられます。冬休みもありますので、もっとやれますね?
次に、時間を必ず計って演習をすることです!センター国語は時間との勝負です。
現代文に時間を割きすぎると、古文・漢文に響きます。
人によって得意不得意があるので、どの問題にどれくらい時間をかけるかは決まっていませんが、自分のタイムマネジメントを定めておきましょう!
解く順番を工夫してみるのもいいと思います!
現代文に関しては、漢字のミスは絶対にしないよう、対策してください!
たった2点でも、侮れませんよ。
古文に関しては単語帳を使い、分からない単語は確実にないようにしましょう!
英語もそうですが、単語無くして文章は読めません。
漢文に関しては、句法を再確認し、確実に読めているか確認してください。
まだ時間はあります。
最後まで諦めないでいきましょう!
センター試験まであと32日!!
2018年 12月 11日 センターのコツ(数学)
こんにちは!担任助手一年目の稲田ゆりです!!
だんだん寒くなってきましたね~センター試験が近づいてきました!
みなさんはセンターのためにどんな勉強をしていますか?
国立志望の方やセンター試験入試を取り入れようとしている人にとってはセンター試験はとても重要だと思います。
そこで今日はセンターのコツ、特に数学について話したいと思います!!
センター数学といったら皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
私は二次試験も数学を使ったのですが、センターと二次試験では問題の傾向が大きく違いました。
筆記力が問われる二次試験に対し、センター試験で問われるのは柔軟性や計算力です!!
素早く正確に問題を解くことがセンターで高得点を取る秘訣と言えます!
まず、1時間という短時間でたくさんの問題を解くために必要なのは時間配分をすること!
分からない問題に当たった時にずっとその問題を解いていて時間が無くなってしまう…というのは誰もが一度は経験することだと思います。
しかし、分からない問題に時間をかけてしまってわかるはずの問題が解けないというのはとてももったいないです!
それを防ぐために、毎回どの大問に何分かけるか決めてから試験に臨むことが大切です。
ちなみに私はⅠAでは、大問一と大問二に20分ずつ、大問三と大問四で20分というように配分をしていました。
自分に合った時間配分を見つけましょう!!
次に、考え方を変えること!
このやり方であっているはずなのに、答えの枠に合わない…ということはあると思います!
一つのやり方に固執して、何度も同じ計算をしてしまったりするのは時間の無駄です。
そういうとき、私は思い切って全く違うやり方で問題を解くようにしていました!
センター試験では、時々しらみつぶしで解いていけばとけてしまう問題が出てきます。
考え方を変えて正しい答えに近づいていきましょう!!!
最後に心を落ち着けること!!
どの教科にも共通することですが、焦ってしまっては自分の実力が出せません。
心を落ち着けて、実力を発揮していきましょう!
以上が私の考えるセンターのコツです!
みなさん頑張って下さい!
センター試験まであと42日!!
2018年 12月 10日 センター試験のコツ(英語ver)
こんにちは!担任助手2年の桜井です。
今日はセンター試験のコツ 〜英語ver〜を伝授したいと思います!
最初に注意点ですが、単語 熟語 文法等の基礎事項は身についてるとしてお話させていただきます。
(基礎事項に関してはリクエスト有り次第ブログに載せたいと思います笑)
最初に答えからお教えすると、第一優先は傾向・配点等を知ることです。
これは言い換えれば、相手の情報を知るということです。
これは何に関しても言えることです!
身近な例で言えばスポーツですね。相手の情報や癖など把握しておいた方が戦いやすいと思います。
あとはゲームですね笑 これからチャレンジする敵をどう攻略するかの戦略立てをしますよね。
まあゲームに関して言えば、初見も悪くないですけど笑
とにかく!勉強に関しても相手の情報を知ってから攻略を始めなければならないのです。
センター試験の英語の傾向を教えて下さいと言われたら、すぐに教えられますか?
ちなみに、私は完全に熟知しております笑
ここで話すと長くなってしまうので割愛しますが、自分で調べてみてください!
そのうえで、時間配分を設定し、戦略を練っていきましょう!
時間があれば一緒に戦略を立てていけると思うので、何かあれば言ってください!