ブログ
2019年 1月 17日 センター決起会を終えて
こんにちは!
浦和校担任助手の小幡です!
現在東京農業大学応用生物科学部醸造科学科に在学しています!
今日のブログのテーマはセンター決起会についてです!
昨日、センター決起会が行われました。
センターまであと3日ですね!
今日含めないと丸々勉強できるのはあと2日です!
本当に迫ってきました!
あと少しの時間でできることを考えましょう!
まず、考え方として、今から苦手なところをつぶすのは難しいです!!
だからやるべきところは“単純な知識確認・時間配分の練習・最近見た問題で少し不安の残るところをつぶす”ことだと思います!!
残り時間が少ないとやりたいことが多すぎて「何から手を付けていけばいいんだ?」と感じてしまう生徒も少なからずいると思います!!
まずそんな人に言いたい!
「落ち着け!」
落ち着いて優先順位を考えよう!!
優先順位にどうしても悩む人、浦和校のスタッフのもとに来てください!!
みなさんが一生懸命勉強してきたことは一番知っています!
最後まで点数を1点でもあげるための方法を全力で考えます!
自分が頑張ってきたからこそとても不安になるのはわかります!
私たち担任助手もそうでした!
だからこそ言いたい!
“できないところを不安に思うより、自分の最低限できることを考えてあとは自信がつくまで、納得いくまで本番にむけてやりきろう!”
本当に応援しています!
頑張れ!!!!?
1/17(木)の開館時間 10:00
閉館時間 21:45
センター試験まであと3日!!
<img src=”https://www.toshin-urawa.com/wordpress/wp-content/uploads/faa9d9a32049f9c958bde553d35feb96.jpg” alt=”” width=”959″ height=”897″ class=”size-large wp-image-15461 aligncenter”
2019年 1月 16日 センターに向けて(理系)
こんにちは!担任助手1年目の稲田ゆりです!!
センター試験まであと二日!!!受験生の皆さんはラストスパートですね!
私からは理系のセンター対策についての話をしようと思います。
理系の方は社会科目1教科と理系科目2教科と国数英を受けると思います。
私は、地理・物理・化学を受験したのでそれらの科目について書きます。
まず、理系の方には苦手になりがちな地理・国語についてです。
直前の追い込みが効く教科なので、今の時期の受験生にとって重要な科目といえるでしょう。
地理は覚え方が良く分からない…という方が多くみられますが、地図を描くことで頭に入りやすくなります。
最後のつめこみに覚えたことを白地図に描いて、頭を整理できるといいですね!
国語に関しては、古文・漢文の範囲で覚えなければ分からないような問題が出題されます。
漢文の再読文字や読み方、古文単語などを頭に詰める作業が今の時間の無い時期には最適です。
特に、和歌などの範囲は苦手とする受験生も多いので、見落とさないようにしましょう!!
そして、数学!
もうこの時期になると大幅な点数アップを望むのは難しいでしょう。
間違えた問題の解きなおしをして、今までの自分が分からなかった問題を把握しましょう!
また、これは本番のときなのですが、出来ない問題があっても焦ることなく落ち着いて問題に望む姿勢が重要です。
高得点を狙っていきましょう。
英語!!!
英語については特に言うことはありません!
発音アクセントや文法問題の対策をして、長文は二次対策をして補っていきましょう!
最後に物理と化学です!
物理で大切なのは教科書をよむこと!
教科書には基本的な公式やそれらの導出方法といったセンターに欠かせない事柄がたくさん書いてあります!
センター試験では教科書に載っていること以上の問題はほとんど出ません。
基礎を大切にすることが大切です。
一方、化学は二次対策をすることでセンターレベルの内容なら十分にカバーできると思われます。
マーク式になれるように注意しつつ、勉強していきましょう!!
センター試験は多くの人にとってとても重要な試験です。
ないても笑ってもセンター試験の結果は変えられません!
みなさんが一点でも高く点数を取れることを祈ってます。
センター試験まであと2日!
2019年 1月 15日 文系がセンター直前にやるべきことは?
こんにちは!担任助手1年の若月優奈です!
センター試験本番まであと4日!みなさん、対策はばっちりでしょうか?
私は文系だったので、今回はこの時期に文系のみなさんが何をするべきかについてお話します。
まず、センター過去問10年分は解き終わっていますか??
まだ解いていない人もいるかもしれませんが、そんな人は焦らず、できる限りの範囲で解きましょう。
10年分解き終わっていることに越したことはありませんが終わっていないからといって絶対にだめなわけではないし、
むしろ直前の今解くことで自分の見えていなかった苦手部分が見つかるかもしれません。
10年分解き終わっているという人は、
今まで解いた過去問の中で「この年の問題できなかったな~」という年度の過去問の解きなおしや、
解いた過去問をとっておいてある人はそれらを見返して、自分が間違えやすい範囲を分析したりしましょう!
また、社会科目の対策はしっかりできていますか?
私は日本史選択だったのですが、とにかく一問一答をやりまくっていました。
はじめは全然わからなくても、やっていくうちにわかる問題が増えると嬉しいですよね。
センターレベルは☆3~2とされていますが、2週間後には私立の一般入試が始まる人が多いと思いますので、
その対策も兼ねて☆1~0の問題も解けるようにしておいたほうが良いと思います。
今まで☆1とか☆0なんて飛ばしていたから、こんな直前に言われても新しく単語を覚えるなんて無理、、、
という人は、赤字の単語を答える形式ではなく赤字の単語を見て問題文の空欄(赤字になっている文字)を答える形式でやってみると、
意外とわからないものが多くて力がつくと思います!
本当に直前なので、焦っていきなり新しすぎることをやるのはやめましょう。
基本は自分が普段やっていることをいつも通りにやる。
少し違うことをやるとしても、あくまで普段やっていることの延長として量を増やしたり、
いつも読んでいるだけのものを音読してみたり、書いてみたりするなどにとどめましょう。
何度も言いますが、焦ることだけはしないでください!
不安に思っていたり、緊張していたりするのはみんな同じです。
今まで自分が積み重ねてきた努力を信じて、今自分ができることを着実にこなしていきましょう!
センター試験まであと4日!
2019年 1月 14日 短期記憶を長期記憶に変えよう!!
こんにちは!埼玉大学1年の遠藤理帆です!
本日は、短期記憶分野の勉強法と一昨日に行われた高マス特訓会について報告します!
高速基礎マスターとは、センター試験や二次私大の試験を特においての重要な基礎を身に着けるためのコンテンツです。
センター試験レベルの模試を解いて5割の壁を超えるためには単語や熟語の基礎力を磨くことが大切です。
6~7割の壁が越えるためには文法の演習が必要です。こ
こまでは多くの人がスムーズに超えやすく、しっかりと身についていれば安定した点数をキープすることもできます。
しかし、これまで練習を積み重ねて修得した基礎力でも、復習などによるメンテナンスを怠ると、
覚えたものを忘れてしまい、成績も伸び悩んでしまいます。
暗記モノは短期記憶で簡単に身につくことができますが、
何度も繰り返し練習して長期記憶に移すことが大切です。
成績が伸びずに悩んでいるそこの君!もう一度勉強方法を見直してみよう!!!
東進浦和校では定期的に高マス特訓会を行い、
近くに行われる模試の目標点に向けてどの単元をいつまでに修得するかを宣言するようにしています。
宣言することで、具体的な目標が定まったり、やろうという気持ちが高まったりします。
皆さんも真似してみてください!
本日の開館時刻 8:30
本日の閉館時刻 19:00
東進ハイスクールではセンター試験同日体験受験のお申込みを受け付けております!
無料で2019年度センター試験にチャレンジすることが出来ます!
東進ハイスクールホームページからのお問い合わせ、
またはお電話でのお問い合わせお待ちしております!
東進ハイスクール浦和校0120-104-561
センター試験まであと5日!!
2019年 1月 13日 センター1週間前
こんにちは!担任助手一年目で立教大学に通っている安井皓星です!
いよいよセンターまで一週間となりましたね!
自信満々な人や緊張と不安で押しつぶされそうな人など色々な人がいると思います
緊張することは悪いことではありませんが、緊張していつもの実力が出せないのはとても勿体無いです!
でも、「どうしても緊張しちゃうよ」という人がいるかもしれません
そこで自分が緊張が和らぐ方法を教えたいと思います
一つ目は人は緊張をポジティブに捉えるということです!
さっき言った様に緊張することは悪いことではありません
だから、緊張しているということは自分がやる気になっているということだと捉えましょう
二つ目は考え方を変えるということです
もし、皆さん50メートルを三秒で走れといわれたら緊張しますか?
いや、きっと緊張しないはずです!
それはなぜかというと結果分かりきっているからです
裏を返せば緊張してるということは自分の頑張り次第では受かる可能性があるということなのです!
考えを変えると緊張するということは言うほど悪いことではないと気づくと思います
緊張を味方にし、自分が今までやってきたことを存分に発揮して
悔いの残らない受験にしましょう!!
センター試験まで残り僅かの勉強時間を有効に使ってセンター試験で最高の結果をたたき出しましょう!!