ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 160

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 160

ブログ 

2019年 4月 29日 新規担任助手紹介⑩ 飯澤ver

こんにちは

新しく新規担任助手になりました。

飯澤宏樹です。

春から青山学院大学理工学部に進学します。

大宮開成高校に通っていてサッカー部に所属していました。

部活は五月に引退し、

本格的に受験をはじめたのはそこからでした。

私は受験勉強をする上で一つ決めていたことがありました。

それは、勉強中に寝ないことです

自分は、一度長時間寝てしまい、その日から反省して一度も寝ないことを、決心しました。

勉強中に寝ないことを一年間続けることは案外難しいものです。

疲れたり、集中が切れたりしてほとんどの生徒が寝ていました。

そんな中でも寝ずに、べんきょうをし続けたことが

結果に繋がったと信じています。

皆さんもなにかゆるぎないものひとつ作ってみてください。

 

 

 

2019年 4月 27日 全力を尽くすために

 

こんにちは!担任助手3年の石井です。

今月は担任助手からのメッセージということで、助手それぞれが伝えたいことを書いています! 

高校生のみなさんは新学年に慣れてきた頃でしょうか?

1年生のみんなは、まだまだ大変な時期だと思いますが、

最低限必要な予習復習の時間を毎日とるようにしましょう!

2年生のみんなは、後輩が入ってきたことによって今までよりも大変だと思いますが、

引退・受験が1年後にはあるので残り時間を逆算しましょう!

3年生のみんなは部活を引退している人も出始め、生活が大きく変わる時期ですね!

周りを見て焦ることも大事ですが、「自分ができる」1日のMAXの勉強時間をどうしたらとれるか、を考えましょう!

さて、みなさんに伝えたいことは「今取り組んでいることに全力を尽くしてほしい。」ということです。

(私が出来ているのか?と聞かれるとまだまだなので、これは私自身に伝えたいことでもあります…。)

今のメンバーで部活に打ち込めるのは高校の間だけ、

委員会や学校行事に取り組めるのも基本は高校生まで、

大学受験で現役合格を目指して努力できるのは高校3年の3月まで…

これからもできること、これからできるようになることもたくさんありますが、

今しかできないこともたくさんあります!

みんなには、後から「あの時本気を出していれば結果が違ったかも…。」

と思ってほしくない!!

本気で、全力で努力したとしても、もし結果が出なかったら…言い訳ができず苦しいと思います。

でも、そんな理由で本気にならない・余力を残すという選択をして良いのか?

まだ全力で頑張れていない人は、なぜ自分が全力を出せていないか原因を考えてみましょう!

模試の分析と同じく、「なぜ?」を繰り返せば、うわべの原因ではなく本当の原因が見えてくるはずです!

私も自分の目標に向かって努力します!

努力できていないと思ったときは、私も原因を探して言い訳をしないようにします!

「浦和校のみんなや担任助手も頑張っているんだよな…」と思ったら全力を出せる気がしています!一緒に頑張りましょう。

みなさんの高校生活が充実したものになるように、そして第一志望校に合格して目標が叶うことを祈っています。

 

 

 

2019年 4月 26日 生徒のみんなへ!

 

こんにちは!

担任助手3年の大塚です!

 

突然ですが今日は生徒のみなさんへ私からメッセージを送ろうと思います。

私が伝えたいことは、

「今できることは絶対に先延ばしにしない」

ということです。

 

私は生徒時代に、全然模範的な生徒ではなくて、むしろその逆で

例えば高マスの英単語センター1800に3か月かかったり、受講終了期限に受講が終わっていなかったり、部活を理由に1か月ぐらい校舎にこなかったり…

このようなレベルの問題児でした。笑

その時の私は、「部活が終わった後に勉強を始めれば間に合うだろう。」とか、「今日は受講をしなくてもいいや」とか思うことが多かったです。

 

だから、自業自得なんですが、

時間が足りない。もっと早く始めていれば、こんな苦労をしなかったのに。」などなど

受験に集中し始めてから後悔をたくさんしました。

12月で振り出しに戻ったかの点数を取ったことや、滑り止めの大学に落ちたことを経験しました。

本当にしんどかったです。

 

そのような受験を乗り越えてみて、

もっと前からできる時間はあったし、その時間を大切にしていればよかったと思い、

こんな苦労を後輩たちにはしてほしくないという思いがあって

担任助手になって色んなことを伝えるようにしてきました。

 

みなさんの今の勉強習慣はどうですか?

今までの自分を振り返ってみて下さい。

みなさんは少なくともあと1年弱は高校生でいることができます。

まだ、遅いっていうことはないんです。

だから今しかできないことを

全力で成し遂げて、

全力で楽しんでほしいです。

 

そしてみなさんのこと、

これからもずっとずっと応援しています!

 

4月27日(土)

開館時刻:10:00

閉館時刻:21:45

 

2019年 4月 25日 What do you want to be…….

こんにちは!大学三年生になってしまい、就職活動に焦りを感じ始めた岩藤です!!

4月も下旬となり、皆様、新学期に慣れ始めた頃だと思います。

大学では、高校のようなクラスがないので、高校の頃に比べ新鮮さがあまりないですが、

授業の数がかなり少なくなり、自分に割ける時間が圧倒的に増え、どのように活用しようか常に考えている最中です。

 

このブログが僕の東進スタッフとしての最後のブログになると思うので、

東進スタッフとしてもそうですが、大学生として過ごした二年間を振り返り、

皆さんに伝えたいことがあります。

それは、、

自分のことを熟知することの大切さです。

題名にはWhat do you want to be…..「君はどうなりたいのか」と書きましたが、

それを考える際に一番大切な事は、自分を良く知ることです。

 

高校生の皆さんは、

夢はありますか!?!?!?!?!?

と、唐突に聞かれても、

すぐに答えられない人が多いかと思います。

それはそれでいいんです。

夢を持つことはもちろん大切ですが、持ってないことは悪いことではありません。

大学生活は4年間もあるので、そこで考えるのも一つの手段です。

しかし、

今後の自分の人生を見据える上で、

自分を良く知ることは極めて肝心です。

 

なぜなら、

大学進学や社会に出て働く時、、何か新しい環境に飛び込む時には、

大きな決断が求められ、その際には自分の意向に沿う形を選ぶからです。

建築関係の仕事に就きたいのなら、建築関係の学部を設置している大学に進学するのが無難です。

このように、自分の将来を見据えた上で決断をします。

 

話が、飛び飛びになって申し訳ないのですが、

僕自身のことを書きますと、

僕は将来、地方創生に携わりと思っています。

なぜこのように思ったかを書くと長くなるので省略しますが、

このような未来を描く上でいくつかの努力が必要になります。

①資格を取ること。

②実際に気になる場所に行くこと。

③ある程度英語が話せるようになること。

この三つは在学中に成し得たいと思っています。

①に関しては、これからの二年間で必ず取ります。

②に関しては、47都道府県制覇を目指し奮闘しています。ちなみに残り24県です。残りは必ず回ります。

③に関しては、今年の春に1ヶ月ですが、オーストラリアに留学し、コツは掴みました。

 

このように、自分は何がしたくてそのために何が必要か考えましょう!!

これは僕の例ですが、ですので、ゆっくり考えてみてください!!

 

成果を報告する場面は今後ないと思うと寂しいですが、

僕も残り二年間の大学生活を謳歌し、胸を張って卒業できるよう精進します。

 

皆さんも、高校生活を謳歌し、胸を張って卒業し、次のステージに進んでください。

読者の皆様の今後にあることを心から願い、

最後のブログの結びとさせて頂きます。

2019年 4月 23日 担任助手からのメッセージ

こんにちは!担任助手一年目で立教大学に通っている安井皓星です!

今日は受験の心意気についてお話したいと思います

皆さんは受験が成功するといったら何を思い浮かべますか?

第一志望合格など思い浮かべるものは人それぞれ違うと思います

自分は受験成功とは自分が受験に対して後悔せずに納得することだと思ってます!!

受験を後悔しないためには今できることを全力で全てやりきるしかありません!

後悔というのは自分がやれたのにやりきれなかったときにするものです

さらに後悔しても過ぎてしまった時間は戻ってきません

なので皆さんは後悔しない受験生活を送ってください!

ここからは私事ですが今年で東進ハイスクールを辞めることになりました

生徒のみんなと受付で話したことや未熟ではありましたがみんなの相談にのったことはかけがえのない思い出です

自分は皆さんの受験の結果を見届けることは出来ませんが

皆さんが後悔のない受験生活を送れるようにかげながら応援しています!!