ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 135

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 135

ブログ 

2019年 8月 18日 8月センター模試まであと1週間!

こんにちは!担任助手3年の柚木泰乃です。

台風も過ぎ日差しが痛い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

暑くて家じゃ集中できない…もっと涼しいところでやりたい…

そんな方は朝から東進を活用してください!!

夏休み期間は開館時刻8:30です!

浦和校の担任助手が朝からさわやかな笑顔で皆さんを待っています^^

 

 

それでは本題へ。

今日で8月のセンター模試本番レベル模試1週間前になりました。

高校3年生にとっては夏休みの集大成。ドキドキしている人もいるのではないでしょうか?

高校1,2年生の皆さん。部活に遊びに充実した夏になったでしょうか??

楽しかった思い出は一旦置いておいて。勉強に頭をシフトチェンジ!

 

今までできなかったところを確認、復習。暗記事項の確認など。

あと1週間。得点をのばすためにできることはまだまだあります!

そして模試は「目標と逆算」が鉄則です。

出たとこ勝負で受験して今の実力を知るのはもちろん大切ですが、模試を活用して力をつける人は目標を持っています。

行きたい大学には〇点必要!(目標

〇点上げるには△△ができるようにならないといけない(逆算

△△を重点的に学習・習得

この流れがとても大切なのです!!!!

ただ受けるだけタイプだった人はいまが変わるチャンス!是非やってみてください。

一味違う夏にしよう!!!

 

 

 

 

 


 

 

2019年 8月 17日 大学の志望理由を深めよう!

 

こんにちは!

担任助手1年の岩野凜です!!

 

みなさんは

どうして大学に行きたいのか?

 

たくさん大学がある中で

どうしてその大学に行きたいのか?

どうしてその学部に行きたいのか?

についてちゃんと考えたことはありますか?

 

自分の夢のためにその大学を目指していたり、

ずっとその大学に憧れがあって目指している

など一人一人志望理由は違うと思います。

ただ、どうしてその大学に行きたいのかが明確化されずに

なんとなく」と思っていると

たとえ今頑張れていたとしても受験までに

モチベーションが下がってしまうことがあります。

 

特に9月になると受験生は二次試験の過去問をどんどん進めていくことになります。

その間に

「どうしてここに行きたいんだろう?」

と我に返ると時間が無駄になってしまいます…

 

夏休みにオープンキャンパスに行ったり

大学と接する機会が増えていると思います。

休みで比較的時間がある今こそ

どうしてその大学に行きたいのか

をもう一度考えて明確化させておきましょう!

そうすることで第一志望校合格に向けて突っ走れます!!

 

 


 

 

2019年 8月 16日 この夏、夢を見つけよう!

こんにちは!埼玉大学2年遠藤理帆です!

最近暑い日が続いて疲れちゃいますね~(+o+)

熱中症で倒れないように水分補給と塩分補給をしっかりして、元気に勉強しましょう!!

 

さて、皆さん、について考えたことはありますか?

将来の夢はありますか?

皆さんがこれから挑戦する大きな試験は大学受験ですね。

それに向けて一生懸命勉強していると思いますが、

では、皆さんはなぜ大学受験に向けて勉強しているのでしょうか?

 

そう!

それは、将来の夢を叶えるために必要な過程だからです!!!

何かを成し遂げるためにはその目標や目的がモチベーションになるはずです!

 

今年受験生の生徒は、

「なぜ、自分はこの大学を目指しているのか」

「大学に行ってどんな勉強をしたいのか」

考えてみましょう(^o^)/

 

今年低学年の生徒は、

「今、特に頑張っていることは何だろう」

と、今に焦点を当てて、そこから夢について考えてみるのもよいですね!

また、オープンキャンパスに行って、大学の雰囲気を見学したり学生と話してみたりして、

大学について知りましょう!!!!!

 

夏のこの時期は夢や志を固めるのにぴったりな時期です!

色々なところに出向いてみましょう!!!

 


 

 

2019年 8月 12日 うまく息抜きする、とは

こんにちは!担任助手1年の田邊康祐です!

突然ですが、皆さん、体調はどうですか?

今年も去年に負けないくらいの暑い日が続いているせいで、

夏バテしてしまったり、冷房との気温差にやられてしまったりと体調を崩しやすくなっています。

無理せず、少し具合が悪いなと感じたら早めに寝るなどして体をしっかり休めることも必要です。

無理して勉強して、体を壊し1週間寝込むなんてことになってしまったら、元も子もないのでね。

しかし、やっぱり一番良いのは、当たり前ですが、

少しも具合を悪くせずに毎日全力で勉強できることです!

そのために最も効果的だとぼくが思うのは、生活サイクルをルーティン化することです!

やはり、体に大きな負担がかかるのはいつもよりも遅くまで起きていたり、

いつもより長く勉強したときなど普段していないことをしたときです。

そこで、朝起きる時間や寝る時間、朝食から風呂、校舎につく時間まで決めてしまえば、

いちいちいつから何を始めようとか考えなくていいので勉強にもより一層集中して取り組めます!

そして、そのルーティンの中にこまめに短めの5.10分くらいの休憩時間を組み込むことでその集中を持続させられるのです!

人間が本気で集中して作業を続けられる時間はいくら個人差があるといえども、せいぜい1時間から2時間ほどです。

コツは、集中が切れる前に休憩することです。

しかし、自分では集中力がいつ切れるかはわかりません。

そこで集中が切れない程度の勉強時間になるように、時間を計るのも1つの作戦だと思います。

実際僕はこの方法を実践していました。僕の場合は、50分勉強、10分休憩のサイクルでした。

そして、時間になったらどんなに途中でも問題を解くのをやめて校舎の中や周りを散歩していました。

休憩のときには、体を動かすべきです。立ち上がるだけでもいいし、僕みたいに屈伸や、散歩などするのもいいと思います。

模試の休憩時間中は、毎回必ずトイレに行くようにして席に座りっぱなしだけは避けていました。

 

ルーティンになるまでは大変かもしれませんが、習慣にさえしてしまえば、自然と体が動くのでとってもラクです。

皆さんもぜひ、生活サイクルのルーティン化と休憩時間の過ごし方を参考にして最高に効率よく勉強してライバルに差をつけちゃいましょう!

 

明日から3日間、13.14.15日は校舎は休館すが、

決してたるまずいつも通り淡々と勉強していきましょう!!

 


 

 

2019年 8月 11日 受験生、夏。

皆さん、こんにちは。

担任助手1年佐野力太です!

夏休みも半ばとなり、自分の勉強も順調に進んでいるかと思います。

そんな皆さんに質問です。

“これから先の勉強計画、きちんと決まっていますか?”

勉強計画は自分に合った方法を見つけ、それに沿って進めることがベストですが、もう模索している時期ではありません!

そこで、この先のプランが定まっていない人に向け、受験で成功するために夏に何をするべきなのか紹介したいと思います。

まず、国立志望、私立志望に共通して大事になってくるものは、英語ですよね…?

例年、英語の重要性はどんどん高まっており、外部利用を積極的に取り入れている大学もあります。

英語はこの夏で併願校の実際の試験問題を解いていけるレベルが望ましいです!

第一志望の問題にも1回はチャレンジしてみましょう!

理科や社会などの比較的取り組みが遅くなってしまう科目は、基礎の部分を完璧にしていきましょう。

基礎を疎かにして過去問やレベルの高い問題をやっても、力はつきにくいです!

今自分が何をやるべきかをしっかり考え、日々の勉強に取り組んでいきましょう!