ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 133

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 133

ブログ 

2019年 9月 2日 2学期ってどう過ごせばいいの?(受験生向け)

こんにちは!

早稲田大学1年の左貫菜々子です!

夏休みも終わり、

久しぶりに友達にも会えるから嬉しい気持ち

授業が始まるという嫌な気持ち

もう夏休みが終わって2学期か、、、という焦る気持ち

受験まであと半年を切ったという不安な気持ち

みなさん、様々な思いがあるでしょう

そこで今回は、受験生向け

2学期の過ごし方についてお話していきたいと思います!

計画的に学校からの課題には取り組むこと!

2学期が始まるということは、

授業も始まり、学校の予習復習、中間テスト、期末テストも

もちろんあります。

なるべく、自分の勉強に時間を使えるように、

自習時間、休み時間を効率的に利用しましょう。

②スキマ時間を最大限に活用すること!

夏休みにはたくさんとれていた勉強時間も

必然的に少なくなってしまいます。

だからこそ、学校の行き帰りの移動時間、

学校の休み時間、寝る前の数分、など

スキマ時間も無駄にしないようにしましょう。

③朝型の生活リズムにすること!

入試本番は午前中から行われます。

午前中に頭がフル回転するように

今のうちから生活リズムを整えておくことが

合格への最大のポイントです!

④過去問演習を進めること!

最終的な合否を分けるポイントは、過去問演習量だと思います

どれだけ過去問に触れて、傾向をつかみ、

自分の苦手を対策して、本番に臨めるかがポイントです

ある程度基礎が固まったら、過去問演習に

時間を割きましょう!

 

これらのことを頭に入れて、

2学期も頑張りましょう!!!

 


 

 

2019年 9月 1日 定期テスト対策特別招待講習

 

こんにちは!

担任助手3年 法政大学経済学部の市川貴之です!

夏休みも終わり2学期がはじまりましたね!!

2学期は文化祭、定期テスト、修学旅行、クリスマス、お正月とイベントごとがたくさんあります。

あっという間に2学期が進んでいきますね。

そんな中で学校行事で大事なのは定期テストですよね!

普段の勉強の積み重ねで大きく成績に関わっていきます。

1学期の成績が芳しくなかったというそんなあなた!

そんな君を応援するため、東進は中間テスト対策で成績アップした生徒が続出し大好評だった

「定期テスト対策特別招待講習」を、今度は夏休み明けの定期テストにけて実施することにしました。

苦手意識を持っている高校生の多い数学ですが、中間テストでは20点以上成績を伸ばした生徒が続出しました。

定期テストで出題される数学の問題は出題範囲が限定されており明確です。

だからこそ、どんなに数学が苦手でも、正しい対策をすることで必ず得点できます。

得意な人はクラストップも十分狙えます!

この機会にぜひお申し込みください!

 

 

 

 

 


 

 

2019年 8月 29日 担任助手の夢~大学2年生 河内です~

  • こんにちは!”かわうち”と書いて”かわち”と読みます。
  • 担任助手2年目の河内です!

現在国立看護大学校に通っている大学2年生です。今回、ありがたいことに私に将来の夢について話す機会をいただきました。

夢の理由、看護系の大学に通ってみてのこと、今後のことについて話そうと思います。

看護の道で迷っている人も看護の道は全く考えていない人もこれを読んで将来の夢について考えるきっかけになってくれると嬉しいです。

 

私は小学生のとき、看護師という職に憧れと興味を持ちました。きっかけは私の両親でした。

私の両親は看護師です。私が小さい頃から忙しい中でも仕事や家事、子供3人の育児と毎日がんばって働いていました。

小さいときも今もそんな両親をとても尊敬しています。

高校生になって地元の病院の看護師体験イベントに2回参加しました。今まで実際に看護師の仕事を見たことはなくて、体験してみたいと思い応募しました。

患者さんから看護師さんへの感謝の気持ちを聞いたり、実際にケアをしているところを見学させてもらって、

困っている人・弱っている人を自分が行ったケアによって回復させててあげられることや患者さんが笑顔になるところを見ることができることなどに看護師という仕事の魅力を感じ、看護師を志望しました。

大学は国立の大学を目指していました。実際に受験をして、第一志望校に合格することは出来ませんでしたが、第二志望の現在の大学に合格することができました。

1年と4か月、看護学部の大学生として学んだことは2つあります。

一つ目は、私たちの勉強は全て患者さんのために繋がっているということです。当たり前のことですが、実習などを通じて1番実感したことです。

正直、看護系の大学生は勉強が本当に大変です。時々、覚えることが多すぎて嫌になることがあります。

しかし、実習に行き、担当の患者さんを受け持たせていただいて、学んだことが当然必要になったし、逆に知識がないと患者さんに最適なケアができないと思いました。

その後は勉強が辛くなったときでも、実際にこのような患者さんにはどのようなケアをしてあげたほうが良いか考えて少しでも実践に近いように学んでいます。

学んだことのもう一つは知識はあくまで最低基盤であり経験をつむことが大切だという事です。

私は看護学生なので働いて患者さんと接するという経験はほぼゼロです。ではなぜ私がこのような事を言うのかというと先輩看護師を見てそれを強く感じるからです。

臨床では患者さんの性格や合併症の状況、ご家族との関係、その日の体調、他の患者さんの事を把握することなど色々な事に配慮してケアをします。しかもそれは毎日毎時間変わります。

教科書的にはcorrectアンサーであっても患者さんにとってbestアンサーであるとは限らないと実習を通じて感じました。

患者さんを中心に患者さんのためにケアをするには経験がないとできないし、勉強したらすぐにできることでもありません。

だからこそ、私はまだまだ勉強を続けてたくさんの経験をつんで、患者さんにベストなケアができるような看護師になりたいです。

今後の夢としては、まず国試に合格したいです。とにかく勉強を頑張ります。そして付属のセンター病院に就職して色々な症状を持った患者さんに接してケアをしてあげたいです。

看護には小児科や婦人科など色々な科がありますが、私は高齢者看護をしたいです。

就職してすぐではありませんが、ある程度の経験を積んでから、高齢者看護の専門看護師資格をとって、高齢者専門のセンター病院に勤めて高齢者看護をしたいとも思っています。

もちろん現時点での理想ですし、3年生、4年生で気持ちが変わるかもしれませんが、それも看護の良いところだと思います。

残りの2年を通じて自分のやりたい看護をとことん追求して、決めていきたいです。定年まで働いて、患者さんの力になりたいと思います。

 

長くなってしまいましたが、以上です!

読んでいただきありがとうございます。

将来の夢が決まっていない人も、大丈夫です。私も理想としてあるだけなので、、、

大学生になってから考える時間は沢山あります。大学ではたくさんある時間を何に使うかが大切です。

勉強にも遊びにもバイトにもサークルにも自分が好きなことに使えます。大学4年間で自分を見つめて何をしたいか考えてみてください!

この投稿がその考えの力になれていれば嬉しいです!

 

 

 

 


 

 

2019年 8月 28日 今年の夏は…..

 

こんにちは担任助手1年百田衣吹です。

今日は大学生の夏休みということで、私の今年の夏休みを紹介したいと思います。

今年の夏はディズニーランドやライブと去年出来なかったことを満喫しています。また、嵐が24時間テレビのメインパーソナリティを務めるということで、楽しさが増した夏休みとなりました。

そんな中でも1番記憶に残るのが

BroadwayMusical CHICAGOの観劇です!

全編英語上演で本場のステージを1列目で見ることが出来たこと、好きな女優さんである米倉涼子さんを生で見ることが出来たことが鮮明に記憶に残り、とてもいい夏休みの思い出です。

大学生になると自分の時間が多く作ることができるようになることから、色々な経験や自分の好きなことを極める時間を持つことができます!!!

大学生なったらやりたい事や見たいものを考えたりするのも、勉強に疲れた時の1つの息抜きとしてみるのもいいかもしれません。

夏休みも大詰めの今、疲れてモチベーションを下げてしまうのではなく将来を見据えて更にギアを上げて一緒に頑張りましょう!!!

 


 

 

2019年 8月 27日 大学生の夏休み

こんにちは!!

夏バテで毎日体調を崩してる

立教大学文学部に通っている、

担任助手一年の荒木です!!生きてるよ~!

 

ところで皆さんは夏休みがもうすぐ終わりますよね?

どんな夏休みが過ごせましたか?

振り返ってみてください~

 

私も夏休みを振り返りながら

大学生の夏休みについて話していきたいと思います!

 

大学生の夏休みと言えば…

中学高校より期間が長い!と想像する人が多いのではないでしょうか?

実際、立教大学は9/20 あたり(正確に覚えてません笑)まであります。ちょっと長い~

 

この長い間、なにをするかというと、、、

 

サークルの活動に参加したり、バイトしたり、自分の好きな勉強をしたり、趣味をしたり

 

あと遊んだり!!(醍醐味)します

 

海外に旅行に行く人も多いです。

ほとんどの人が課題を出されないため、

自分のやりたいことに打ち込むことができます。

留学とかね!

 

ちなみに私はサークルの合宿に行きました!

ESSという英語のサークルに入っているのですが

前半はディベートやドラマなどの英語活動をして

後半はバーベキューや花火、キャンプファイヤーをしました!

充実した五日間でとっても楽しかったです(*^-^*)

 

また猫カフェも行きました。可愛かった、、

 

今はなにをしているかというと

9月にある英語の大会に向けて

準備をしています!!

 

こんな風にいろいろ楽しめちゃう大学生の夏休み

でもへたしたらだらだら生活…

自己管理が重要になってきます!

 

自己管理といえば

皆さんにも必要なスキルになります

これから受験勉強でも勉強でも受講をするにしても

どれぐらい、どのペースでやっていくかなどの計画をたてて

自分でこなしていくには

自己管理ができないといけません!

 

しっかり自己管理をしていき、

有意義な学生生活を送りましょう!(^^)!

また

これから夏休みが終わり、

学校も始まると思うので

気を引き締めていきましょう!

私たち担任助手

これからも皆さんのサポートをしていきます!!