ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 117

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 117

ブログ 

2019年 12月 23日 冬休みこそ!

みなさん、こんにちは!明治大学政治経済学部1年田邊康祐です。

夏休みが終わって早いもので4か月が経とうとしていますが、

順調にここまで勉強できましたか?

 

過去問は併願校含め2周目にとっくに入れていますか?

 

問題演習は当たり前のように毎日こなせていますか?

 

そして、、

 

自分の弱点を把握できていますか?

 

英語でも国語でも数学でも、副教科でも、

ここの単元、分野だと点数が取れないななど

客観的に分析できていますか?

 

ただやみくもに問題を解けばいいというものではなく

こうした自己分析あってこその問題演習だというのは、

担任や担任助手の先生から口酸っぱく言われていると思うので

みなさんできていると思いますが、

では、こうした分析で今まで見つけてきた弱点の補強は

いつやりますか?

 

 

 

(林先生とはこのブログの1番下で会えますよ!)

 

 

 

というわけで、やりましょう!

合格への最短経路は自分の弱点を克服し続けることです。

単元ジャンル別演習を取っている人はそれも駆使して、

合格に向かって一気に駆け抜けましょう!

 

え?いまいち弱点が把握できてない?

そんなあなたは千題テストです

受験でよく出題される問題を中心に単語から長文まで網羅的に出題されるこのテスト。

ここで弱点をあぶり出して、この年末年始で一気に自信をつけるのです!

また、弱点の克服が進んでいる人も千題テストで腕試しです!

弱点がほんとになければ満点が取れるはずですもんね!

それで、もし取れなければ新たに自分の弱点が見つかったわけですし、

取れたら取れたで大きな自信になります!

つまりいいことしかない千題テスト、張り切っていきましょう!!!

 

そして今日は12月23日。

つまり、明日は、、、

 

いや、そんなことはどうでもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

2019年 12月 21日 模試は復習が大切

こんにちは!担任助手一年の百田衣吹です。
最終のセンター試験レベル本番模試から一週間が経ちました。
自己採点を行い、点数の良かった人もあまり振るわなかった人もいると思います。
何故点数が良かったのか、何故悪かったのか理解していますか?
模試を受ける一番の目的は自分の苦手を結果から見つけ出し、今後そのポイントを伸ばしていくことにあります!!

 

その為に一番重要な事は模試の復習です

 

皆さんはどのように復習を行っていますか?
とけなかったところをもう一度解いてみたり、公式などをノートにまとめてみたり・・・
それぞれにそれぞれのやり方があると思います。

意義の見出しにくい模試の復習ですが、とても大切なものです。

しっかり復習をして苦手を潰していきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

2019年 12月 21日 公開授業総括

 

こんにちは!担任助手1年の岩野凜です!!

12/19(木)に浦和校では公開授業が行われました。

今回は武藤一也先生という英語講師に来ていただきました!

武藤先生はなんと英検1級、TOEICでも満点!!

そして世界的にも難しいとされている

CELTAという英語を教える資格を取る学校に入学し、

そこで上位3~5%にしか与えられないpassAという評価をもらって卒業したそうです!

日本でpassAを取っている人はほとんどいないそうです!!

ほんとにすごいですよね?!

 

そんな武藤先生には共通テストに向けて

「英語学習の鉄則」を教えていただきました。

90分という短い時間でしたが、

リスニング、リーディングについて学びました。

英語をやる上で「単語は大事!」と何回も言われてきていると思います。

それを本当に実感することができました。

リスニングでも、文法問題でも、リーディングでも、

文の内容がわからなくてもキーワードとなる単語の意味さえわかれば、

その問題を解ける可能性が格段にあがります!!

ただ、単語を覚えられない…という人がたくさんいると思います。

単語を覚える主な方法は2つあるそうです。

1つ目は、インパクトで覚えることです!

突然ですか、diminishの意味わかりますか?

 

正解は、少なくするです。

この考え方は、単語の中に含まれているものから読み取る方法です!

miniという単語があるのを見つけられますか?

miniは小さいものを表すときに使われますよね!

このように関連させると覚えやすくなるのです!!

 

2つ目は、繰り返しふれることです!

単語は最終的には努力量です。

脳科学的にも最低でも1週間くらいの短い間で

6~8回その単語にふれることが重要らしいです。

だから、単語を覚えられないのでは無く、

反復が足りない、ということをあらわすのです!

なかなかできるようになる実感をすることができず、

不安になるかもしれませんが、確実に力はつきます!

諦めずに努力していきましょう!!

 

最後に武藤先生は仲間の大切さについて話して下さいました。

仲間と助け合うことで、1人で出せる限界を超えることができます!

周りの人と協力してより高みを目指していきましょう!!

 

2019年 12月 18日 Life Style for 30 days.

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。

明治大学商学部商学科4年です!!!

 

さて、いよいよ12月も折り返し、後半へと差し掛かってきましたね。

受験生の皆さん心持ちはどうでしょうか。

緊張してきたでしょうか。

焦ってきたでしょうか。

 

頑張ってきた分、緊張、焦りは出てきて当然だと思います。

ここから大事になってくるのは、

100%やりきる、そしてそれを発揮する

ということです。

そのために、この最後の一か月間やるべきことをお教えしましょう。

信じるか信じないはあなた次第です。。。(笑)

 

①早寝早起き朝ごはん

→試験時間に合わせたスケジュール、エネルギーチャージ。

②体調管理

→風邪をひいたら本末転倒。。

③試験準備

→鉛筆の準備はもういいかい???

④願書準備

→自分の受験、自分でやろう。

⑤一日一善

→きっと神様も見ているはず、、、いいことしよう!!(笑)

 

そして最後に、、、

なんといっても受験生の味方、R-1です!!!

 

わたくし大南も受験生時代は、毎日R-1を飲んで、

風邪ひくことなく乗り切りました!!!

 

規則正しい生活で勉強時間を確保し、

限りある時間大切にしていきましょう!

 

21日から、浦和校は8:30より開館します。

朝活して、校舎にきて、ラストスパート頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

2019年 12月 14日 センター前ラスト模試

こんにちは!

担任助手1年の塩野谷咲来です。

皆さん、明日は何の日でしょう?

そう、東進模試です!!

この模試は受験生にとってはセンター前最後の模試になりますね、、、

きっと緊張や不安でいっぱいの人もいると思います。

そこで私から伝えたいことは二つあります!

一つ目は、本番と同じ気持ちで取り組むことです。

いつもやってるよ~という人もいるかもしれませんが、最後だからこそ意識して欲しいです。

問題を解く順番や大問ごとの時間配分は言うまでもないですが、

それに加えて今回は寝る時間、起きる時間、休み時間の使い方などといった

勉強以外の面も本番を意識して取り組んでもらいたいです。

そうすることで、本番少しでも落ち着いてできると思います。

二つ目は、結果に一喜一憂しないことです。

今回の模試で思うように点数が伸びなかったり良い判定がでなかったりと落ち込む人もいると思います。

最後の模試だったのに、、と焦りと不安だいっぱいになる気持ちすごくわかります。

でも、落ち込んでいる暇はありません。

本番まであと約一ヶ月あります。

一ヶ月でできることはたくさんあると思います。

今回で弱点見つけられて良かったと思い、残り一ヶ月で巻き返しましょう!!

 

とここまで明日のこと、結果が返って来たときのことを書いてきましたが

今日の過ごし方もとても大事です!

明日100%の力が出せるように最終調整して、、

あとは皆さん、今日は早く寝ましょう!!!