ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 111

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 111

ブログ 

2020年 2月 5日 模試の活用方法

 

みなさんこんにちは。担任助手3年目の桜井です!

今日は、模試の活用方法というテーマでお話したいと思います!

さて、みなさん模試は受けていますでしょうか。

東進では、ついこの間、同日体験模試を実施したところです。

色んな予備校が模試を実施していると思いますが、みなさん受けっぱなしにしていないですか?

模試は復習して、自分の勉強に改善を与えて初めて意味を成すものです。

自分の弱点はどこにあるのか、その弱点を克服するために何をするのか、考えることは様々です。

ただ、この分析を1人で行うのは難しいかもしれません。

そんな時に担任助手の力を利用しましょう!

自分の受験生活だけでなく、生徒を客観的に見てきたという経験があります。

ここに関してはみなさんより先輩なはずです!

東進ハイスクールは、この担任指導に重きを置いて日々指導に当たっています。

全力でぶつかってきて下さい!みなさんの力になりたい人しか担任助手にはいません!

東進では、次は2/24に模試があります。ひとまずそこを目指して勉強に励みましょう!

 

 

 

 

2020年 2月 3日 試験本番前にやっていたこと(生活編)

こんにちは!担任助手二年立教大学の森田柊也です。

今回は先日の左貫さんのブログの続きで受験前にやっていたことの生活編というテーマでお話ししたいと思います。

僕が受験前に生活面でやっていたことは「とにかく早く起きる」ということです。

2月に入るとどの学校も家庭研修期間に入り、生活リズムの構築がすべて自分に委ねられることになります。

そうなるとどうしても自分に甘くなってしまい、普段は7時とかに起きているはずなのに8,9時でもいいかという風になってしまいます。

もちろん二次試験本番もその時間に起きるのであればあまり問題はないと思います。

しかしそんなことはないですよね?

むしろ本番は電車の遅延や混雑を予想して予定到着時刻より2.30分前行動することは当たり前です。

そうなると必然的に6.7時おきくらいになりますよね。

そうはいってもまだ「そしたら本番だけその時間に起きればいいじゃん、

それ以外の日も早起きする必要はあるのか?」と思う人もいると思います。

結論から言うとその必要はあります。

人間は急な生活リズムの変更に対応することができません。

全く運動をしていなかった人が急に激しい運動をしたら怪我をしてしまうように、

ずっと9時に起きて11時から勉強を始めているような人は本番もエンジンがかかるのが11~12時くらいになってしまい

一科目目から本気を出すことができません。

だからこそこれから受験が終わるまでは試験の日程に沿って、

その時間にフルパワーの力を発揮できるよう日々生活リズムを作っていきましょう。

受験は目に見えないほどの些細な日々の努力の積み重ねが結果に表れます。

自分があとで後悔しないようこれからできることすべてに気を配って全力で走り抜けてください。

僕らはそんな皆さんを全力でサポートしていきます!

あと少し!!みんなで頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 2日 試験本番前にやっていたこと(勉強編)

こんにちは!

早稲田大学1年の左貫菜々子です!

受験生は私立大学入試が始まってきましたね

国立二次試験までも、残り23日です!

残りの日数は、より一層気を引き締めて、一日一日を大切に

睡眠時間もしっかりとって、体調管理にも十分注意しましょう!!!

さて、今回は、試験本番前にやっていたこと勉強編ということで、

去年のこの時期に私がやっていたことを紹介したいと思います!

英語は、毎日過去問を解いて、演習をし、

英単語のインプットの時間は1時間以上とっていました

英単語の最後の詰めは、結構大事です!!!!

覚えたものが、長文に出てくる確率も高いです!!

国語は、自分の解く大学の過去問を徹底して行い、

必要最低限の演習しかやっていませんでした

その分、日本史には多くの時間をかけました

資料集全ページ3周は読み、

一問一答できない部分を繰り返し行って、完璧にして入試を迎えるようにしていました

(私立文系の人は)資料集をこの時期に繰り返し読むことはおススメします!!!!

覚えようとしなくていいので、たくさんの情報を目に焼き付けるイメージで!

自分がやった過去問のなかで、最高得点がでた過去問のコピーを印刷して、

試験本番前に時間配分のイメージトレーニング等をしていました!

そして、自分の好きな音楽を聴いて、

緊張を紛らわせていました!

試験本番は、今まで自分がやってきたことを信じて、

解答用紙にぶつけるのみです!!!

“信じる者は救われる”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 30日 受験は支え合い!

こんにちは!埼玉大学2年遠藤理帆です。

 

おとといと昨日で埼玉にも雪が降りましたね❄

今日は比較的暖かいですが、また週末から寒くなるらしいので、体調には十分に気を付けてください!

 

ちなみに私は、今日の朝、母に頼まれてマスクを5箱買ってきました笑

新型コロナウイルスの対策もしっかりしましょうね!

 

さて、今から2年前、私も受験を経験しました。

この時期は、センター試験のリサーチが返ってきたり、

私立の個別受験が始まったりして、毎日毎日が緊張の日々でした。

 

受験期は、いろいろな感情があふれると思います。

私も、不安ばかりで正直期待よりも不安が大きかったです。

 

そんなときに心の支えとなったのが、

一緒に勉強している友達でした。

志望大学が同じでしたが、学科が違うということで、

お互いに第一志望を応援していました。

 

受験期は、どうしても一人になってしまいがちです。

でも、応援し合える仲間や、

頑張りあえる人との関わりも受験期には絶対に必要!

 

仲間と一緒に第一志望合格をつかみ取ろう!!

 

応援してます!!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 28日 メンタル安定論

 

 

こんにちは!

担任助手1年 明治大学情コミ学部に通っています、佐藤涼です!

今更ですが、涼と書いて、すず と読みます。りょう じゃないんです!以後、お見知りおきを!笑

 

さて、本日は私から皆さんに「メンタル安定法」について、お話したいと思います。

 

ついこのあいだ年が明けたと思ったら、もう1月が終わろうとしています。

あっという間すぎて恐ろしいですね…

 

そろそろ、私立大学の入試が始まってくる頃だと思います。

もう一発目の入試を終えた、という人も少なくないのではないでしょうか?

 

この時期に一番重要となってくるのは、

「一つの入試の感触を引きずらないで、前に進むこと」

です。

 

上手くいってもいかなくても、もうそれは、終わったことでしかありません。

それにいつまでも縋りついていては、本来やれることもできなくなってしまうと思いますし、

前向きになれることは、何も生まれないと思います。

 

もし、抑えだったり確実に仕留めたいところだったりの入試が失敗してしまったら、きっと焦りの気持ちも生まれてしまうかもしれません。

しかし、だからといってその結果でいつまでもうじうじしてしまっていては、もったいないです!

間違っても、掲示板などは絶対に見ないでくださいね!時間の無駄にしかならないので!

 

片時も、一番行きたい大学への憧れと、絶対に受かってやるんだという気持ちを、忘れないでいてください。

そして、その夢、いや、叶えるべき目標にむけて、一分一秒を惜しまずに、努力をしましょう。

 

 

受験生のみなさんに、この言葉を送ります。

no rain, no rainbow

雨が降らないと虹はかからないように、努力をしないと、成功することはできません。

 

もう残された時間はわずかです。が、それをどう使うかは自分次第。

 

最後まで全力で駆け抜けましょう!完全燃焼!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事