ブログ
2025年 3月 22日 春休みの過ごし方
1年担任助手の大西理紗です!
今日は、私の高校時代の春休みの過ごし方についてお話します!
もうすぐ新学年、わくわくしている人も不安を抱いている人もいると思います。これから新しい学年として素敵なスタートを切れるように春休みが勝負になってきます!
1.生活リズムを整える
春休みだからといって、夜更かしや昼夜逆転してしまうと本当にもったいないです。
早寝早起きを徹底し、あらゆる変化に耐えれる健康なからだを作るいい機会にするといいと思います!
新生活始まって早々、眠くて授業に集中できなかったり、朝起きれずに遅刻してしまったりすると学校生活だけでなく勉強にも大きく影響が出ます
しっかり、生活習慣を整えておきましょう
2.基礎固め
春休みは、学校がない分時間がたくさんある人も多いのではないでしょうか?
学年が変わる前に、この1年の復習や苦手を克服する大チャンスです!時間がたくさん取れる春休みに、勉強習慣をつけることや、復習予習をすると新学年一気に周りと差をつけることが出来ます!
3.受講
この時期に、受講をどばどばと受けていました!
部活があっても、午前午後どちらかは空いていることが多いはずです。ここで踏ん張って、受講を進めておくと、思ったより忙しくなった時にも焦らず勉強と部活や行事を両立出来ます!
受講の貯金を貯めて、みんなには大きくリードして新学年を迎えて欲しいです!
いよいよ勝負の春休み!
みんなで一緒に頑張っていきましょう〜️