ブログ
2025年 4月 2日 春休みの過ごし方!
こんにちは!
東進ハイスクール浦和校1年担任助手の丸山です!
さあいよいよ高校2年生だった人たちは受験生になりましたね!
春休みもあと1週間程度ですが、この1週間を無駄にしてはいけません!
しっかり勉強をしましょう!
さて今回は、春休みの過ごし方について話していきたいと思います。
受験生を迎えるにあたってこの時期は、とても重要です!
良いスタートダッシュを切る上でもここで勉強しないとおいていかれます!頑張りましょう!
僕が春休みにおすすめしたい過ごし方は、
①10時間勉強しよう!
②生活リズムを整えよう!
の2つです!
①の10時間勉強を勧める理由は、勉強をたくさんやってほしいだけではなく今後に向けた慣れの意味もあります!
受験生の皆さんは夏や秋になると部活を引退し、勉強をする時間が必然的に増えます。
急に勉強時間が増えると集中力が続かないかもしれません、だからこの時期から長時間の勉強に慣れておくことが大切です!
次に②で挙げた生活リズムについて、これは当たり前かもしれませんが非常に大事です!
長い休みだからと言って夜更かしをしたり、寝坊をしたりしていると授業期間が始まったときにリズムを戻すのが大変です!
また、夏休みや冬休みなどさらに長期的な期間で規則正しい生活が送れるようにこの期間で練習しておくのが良いでしょう!
以上の2つを守って有意義な春休みを過ごしてください!